アカウント名:
パスワード:
数年前なら、「よくわからんが三台くれ」と購入していたが……いまは、AndroidやiPhoneで事足りるからなあ
#結局国外生産するなら、わざわざ何のために作ったんだろうか……
子供がプログラミングするため、でしょ?
Webベースのプログラミング学習環境だってあるのに?ワンチップPCのスペックと、ディスプレイやらなんやらが必要であることを考えると、ネットブックの類の方がマシじゃないですか
ディスプレイに関しては、RCA端子とHDMI端子があるので新旧を問わず一般のTVモニタを使用できると思います。
開発の切っ掛けは、ケンブリッジ大学のCSに出願する生徒達の中で、プログラミング経験が非常に限られている人達が増えている風潮だったそうです。プログラムの勉強が出来、なおかつ、コンピュータ全般に関して興味を持ってもらえる切っ掛けとして、今回のような小型で無骨なシステムというのも一つの可能性としてありだと思います。
また、webベースのプログラミング学習環境って使える言語とか限られていませんか?そういう制約を
普段使っているTVにPCをつないでプログラミングってかなり非現実的だと思うんだけど。
もともとそういうものに興味がない人間が、いくら25ドルで安いからって「箱だけ」のPCを見て「これでプログラミングをはじめてみよう」と思うものなのか?
XO-1みたいに、人々に意欲はあっても環境が整わない国向けなら効果が期待できますが英国だとねえ、イギリス連邦全体を見るとありかなあ。
それより Android も移植して、へへへ旦那、子供にこいつを渡してプログラマに育てれば将来たっぷり稼いでくれますぜって、昨今のソーシャルゲーム会社の求人の記事でも見せながら売ればよいかも。
いや、もともと英国に限った話ではないのです。今回のコンピュータは、全世界に向けての販売が当初から予定されています。当然、発展途上国の子供達もそのターゲットの一部でしょう。
#やたら国産に拘っている人がいるようですが、英国内向けの物だと思われているせい?
いや、中国産で、ゴテゴテオプションのついた、中身が同じ物がすでに去年、一万円ちょいででているからでありますよ#もちろんそれではクラックしないとLinuxは入らないが……
それで、「初期不良時は即交換」「開発元が店をたたまない保証付き」などの体制も整ってるんなら、すごいですね。
# この製品の提供元が明確になっているのは、そういう意味もあると思うのだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
うーん (スコア:1)
数年前なら、「よくわからんが三台くれ」と購入していたが……
いまは、AndroidやiPhoneで事足りるからなあ
#結局国外生産するなら、わざわざ何のために作ったんだろうか……
Re: (スコア:0)
子供がプログラミングするため、でしょ?
Re: (スコア:1)
Webベースのプログラミング学習環境だってあるのに?
ワンチップPCのスペックと、ディスプレイやらなんやらが必要であることを考えると、ネットブックの類の方がマシじゃないですか
Re: (スコア:1)
ディスプレイに関しては、RCA端子とHDMI端子があるので新旧を問わず一般のTVモニタを使用できると思います。
開発の切っ掛けは、ケンブリッジ大学のCSに出願する生徒達の中で、プログラミング経験が非常に限られている人達が増えている風潮だったそうです。
プログラムの勉強が出来、なおかつ、コンピュータ全般に関して興味を持ってもらえる切っ掛けとして、今回のような小型で無骨なシステムというのも一つの可能性としてありだと思います。
また、webベースのプログラミング学習環境って使える言語とか限られていませんか?
そういう制約を
Re: (スコア:0)
普段使っているTVにPCをつないでプログラミングってかなり非現実的だと思うんだけど。
もともとそういうものに興味がない人間が、いくら25ドルで安いからって「箱だけ」のPCを見て「これでプログラミングをはじめてみよう」と思うものなのか?
Re:うーん (スコア:1)
XO-1みたいに、人々に意欲はあっても環境が整わない国向けなら効果が期待できますが
英国だとねえ、イギリス連邦全体を見るとありかなあ。
それより Android も移植して、へへへ旦那、子供にこいつを渡してプログラマに育てれ
ば将来たっぷり稼いでくれますぜって、昨今のソーシャルゲーム会社の求人の記事でも
見せながら売ればよいかも。
Re: (スコア:0)
いや、もともと英国に限った話ではないのです。
今回のコンピュータは、全世界に向けての販売が当初から予定されています。
当然、発展途上国の子供達もそのターゲットの一部でしょう。
#やたら国産に拘っている人がいるようですが、英国内向けの物だと思われているせい?
Re:うーん (スコア:1)
いや、中国産で、ゴテゴテオプションのついた、
中身が同じ物がすでに去年、一万円ちょいででているから
でありますよ
#もちろんそれではクラックしないとLinuxは入らないが……
中国産っすか (スコア:0)
それで、「初期不良時は即交換」「開発元が店をたたまない保証付き」などの体制も整ってるんなら、すごいですね。
# この製品の提供元が明確になっているのは、そういう意味もあると思うのだけど。