アカウント名:
パスワード:
jailを使っているとどうしても同じようなファイルが各jailに出てきて、無駄に容量を使ってしまうので、ZFS v28が入ってdedupeできるようになったのはかなり嬉しい。set dedupe=onされたものの中で共通部分を探すというような動きなんだろうか。
多くのjailを同一のマシン上で使う場合にはunionfs(belowモード)を使うのが便利です. システムファイルやサイト共通の設定を1ヶ所で管理できるので, 容量の削減以外にもシステムアップデートやサイト共通の設定にかかる手間を少なくできます.
まあunionfsを使えるのがUFSに限るのが制限と言えば制限なのですが, そこにさらにZFS等をmountできるので, 各jailの/varやホームディレクトリなどの容量推定の難しいものをZFSに回すという構成にするのも手かと思います.
ZFSのdedupはブロック単位とかでやたらとメモリを食らうと目にしました(時期的にSolarisメモリ喰いに差が出るかわかりませんがファイル単位モードもあればいいのに、とか思った。リンクだと片方編集すると両方変更されちゃうし。
jailはezjailを使うと容量を節約できると記憶してます。最近は使ってないので忘れた。
> ファイル単位モードもあればいいのにファイル単位やバッチ処理モードがあるとうれしいですね。
重複排除の注意点(PDF)http://www.oracle.co.jp/events/jpm110119/materials/20110119_Solaris_Se... [oracle.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ZFS v28でdedupe入ったのが嬉しいよね (スコア:0)
jailを使っているとどうしても同じようなファイルが各jailに出てきて、無駄に容量を使ってしまうので、ZFS v28が入ってdedupeできるようになったのはかなり嬉しい。set dedupe=onされたものの中で共通部分を探すというような動きなんだろうか。
Re:ZFS v28でdedupe入ったのが嬉しいよね (スコア:2)
多くのjailを同一のマシン上で使う場合にはunionfs(belowモード)を使うのが便利です. システムファイルやサイト共通の設定を1ヶ所で管理できるので, 容量の削減以外にもシステムアップデートやサイト共通の設定にかかる手間を少なくできます.
まあunionfsを使えるのがUFSに限るのが制限と言えば制限なのですが, そこにさらにZFS等をmountできるので, 各jailの/varやホームディレクトリなどの容量推定の難しいものをZFSに回すという構成にするのも手かと思います.
Re: (スコア:0)
ZFSのdedupはブロック単位とかでやたらとメモリを食らうと目にしました(時期的にSolaris
メモリ喰いに差が出るかわかりませんがファイル単位モードもあればいいのに、とか思った。
リンクだと片方編集すると両方変更されちゃうし。
jailはezjailを使うと容量を節約できると記憶してます。最近は使ってないので忘れた。
Re: (スコア:0)
> ファイル単位モードもあればいいのに
ファイル単位やバッチ処理モードがあるとうれしいですね。
重複排除の注意点(PDF)
http://www.oracle.co.jp/events/jpm110119/materials/20110119_Solaris_Se... [oracle.co.jp]