アカウント名:
パスワード:
今度は普通に指すっていってたのにまたこれをやってくるなんて、策士ですね米長先生w
棚瀬将棋の棚瀬さん曰く、> ある意味初めて人間の本気を見た気もする。今までの人間強豪ーコンピュータでは皆結局は自分の将棋を指してた。> http://twitter.com/tanaseY/statuses/158019810440118272 [twitter.com]
なりふり構わず勝ちに行った姿勢は立派だと思いますが、裏を返せば、人間同士のような普通の駒組みをしていたのでは、もうコンピュータに勝つのは難しくなってるということで、あらためてコンピュータ将棋は強くなったなあと思います。
対局後の記者会見でもしつこいくらい「ボンクラーズの初手7六歩に対しては6二玉が最善手」って言ってましたよ。最善だと信じる手を指すのが棋士にとって「普通に指す」でないとするなら、普通に指すことの意義ってなんなんでしょうか。
> 対局後の記者会見でもしつこいくらい> 「ボンクラーズの初手7六歩に対しては6二玉が最善手」> って言ってましたよ。
まあ本番でも使った以上はそう主張せざるをえないのでしょうが、プレマッチ対局後には米長会長自身こういうコメントを出していたんですよ。
> 【米長邦雄永世棋聖のコメント】> 1月14日の本番にあたり、初手は△3四歩または△8四歩です。それ以外にありません。奇をてらうことなく、自分本来の将棋を指したい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
2手目△6二玉 (スコア:0)
今度は普通に指すっていってたのにまたこれをやってくるなんて、策士ですね米長先生w
棚瀬将棋の棚瀬さん曰く、
> ある意味初めて人間の本気を見た気もする。今までの人間強豪ーコンピュータでは皆結局は自分の将棋を指してた。
> http://twitter.com/tanaseY/statuses/158019810440118272 [twitter.com]
なりふり構わず勝ちに行った姿勢は立派だと思いますが、裏を返せば、人間同士のような普通の駒組みをしていたのでは、もうコンピュータに勝つのは難しくなってるということで、あらためてコンピュータ将棋は強くなったなあと思います。
Re: (スコア:0)
対局後の記者会見でもしつこいくらい
「ボンクラーズの初手7六歩に対しては6二玉が最善手」
って言ってましたよ。
最善だと信じる手を指すのが棋士にとって「普通に指す」でないとするなら、
普通に指すことの意義ってなんなんでしょうか。
Re:2手目△6二玉 (スコア:1)
> 対局後の記者会見でもしつこいくらい
> 「ボンクラーズの初手7六歩に対しては6二玉が最善手」
> って言ってましたよ。
まあ本番でも使った以上はそう主張せざるをえないのでしょうが、プレマッチ対局後には米長会長自身こういうコメントを出していたんですよ。
> 【米長邦雄永世棋聖のコメント】
> 1月14日の本番にあたり、初手は△3四歩または△8四歩です。それ以外にありません。奇をてらうことなく、自分本来の将棋を指したい。