アカウント名:
パスワード:
昨今いわれる日本のものづくり精神は、Apple社の製品に採用されている部品(そして多分外国部品メーカーが使用している各種製造機械)をみても判るように、力強く生きつづけている。問題はそれらを使って最終製品を作っている大手メーカー(特に電機)が壊滅的、、という認識で良いのかな?
日系自動車メーカーも数が多すぎて、まだまだ合従連衡する余地が大きいと思うけど、それなりに踏ん張っているところをみると、電機業界の劣化が特に酷かった?金型技術の国外流出に関しても、悪い噂は電機界隈からくることが多かった気がするし。
電機業界の劣化が特に酷かった?
というよりも、電機業界がそもそも新興勢力が参入しやすいジャンルだという事では。地位の劣化は相対的なもので、日本が圧倒的な技術的優位を持っていた時代の方がむしろ特殊だったのだという気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
「製造業」とひと括りに言うが (スコア:0)
昨今いわれる日本のものづくり精神は、Apple社の製品に採用されている部品(そして多分外国部品メーカーが使用している各種製造機械)をみても判るように、力強く生きつづけている。
問題はそれらを使って最終製品を作っている大手メーカー(特に電機)が壊滅的、、という認識で良いのかな?
日系自動車メーカーも数が多すぎて、まだまだ合従連衡する余地が大きいと思うけど、それなりに踏ん張っているところをみると、電機業界の劣化が特に酷かった?
金型技術の国外流出に関しても、悪い噂は電機界隈からくることが多かった気がするし。
Re:「製造業」とひと括りに言うが (スコア:1)
電機業界の劣化が特に酷かった?
というよりも、電機業界がそもそも新興勢力が参入しやすいジャンルだという事では。
地位の劣化は相対的なもので、日本が圧倒的な技術的優位を持っていた時代の方が
むしろ特殊だったのだという気がします。