アカウント名:
パスワード:
メカニズム的には高温岩体発電そのものですね。
地震発生のリスクを、「人口密集地でないからOK」と切って捨てられる大陸国家が羨ましいです。日本なら、地震発生リスクを取り上げた時点でリスク評価が出来なくなって、計画が止まってしまうでしょうから。
普天間飛行場も人口密集地じゃなかったから何に問題もなかったんだよねー(棒
>普天間飛行場も人口密集地じゃなかったから何に問題もなかった普天間飛行場も「元は」人口密集地じゃなかったから何に問題もなかった
もともとの接収時は、だだっぴろい畑じゃなかったかしらん?
>もともとの接収時は、だだっぴろい畑じゃなかったかしらん?
接収時は、戦禍で何もなくなった原野みたいなもの。もうちょっと前だと普通に人も住んでた。
町 → 焼けて原野 → 基地 → 周辺に人が戻ってくる&人口増で増える
とかそんな感じ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
高温岩体発電ですね (スコア:2)
メカニズム的には高温岩体発電そのものですね。
地震発生のリスクを、「人口密集地でないからOK」と切って捨てられる大陸国家が羨ましいです。
日本なら、地震発生リスクを取り上げた時点でリスク評価が出来なくなって、計画が止まってしまうでしょうから。
Re: (スコア:0)
普天間飛行場も人口密集地じゃなかったから何に問題もなかったんだよねー(棒
Re: (スコア:0)
>普天間飛行場も人口密集地じゃなかったから何に問題もなかった
普天間飛行場も「元は」人口密集地じゃなかったから何に問題もなかった
もともとの接収時は、だだっぴろい畑じゃなかったかしらん?
Re:高温岩体発電ですね (スコア:1)
>もともとの接収時は、だだっぴろい畑じゃなかったかしらん?
接収時は、戦禍で何もなくなった原野みたいなもの。
もうちょっと前だと普通に人も住んでた。
町 → 焼けて原野 → 基地 → 周辺に人が戻ってくる&人口増で増える
とかそんな感じ。