アカウント名:
パスワード:
元記事を見て、ついにROM-BASICではなくCPU-BASICになったのかと思いましたが(どうやってかはともかく)、BIOS ROMがCPU内蔵なんですね。
西部労働レストラン
うーむ、マウスと、画面へのタッピングじゃソフトは書けないと思うんだ。グラフイックの実装がどうなっているのか気になる。640x480x16なんですかね。
とりあえず、カンサスシティーI/Fつけようぜ。話はそれからだ。
SC/MP だっけ、NIBL とかいう Tiny BASIC を内蔵した CPU がありましたね、その昔。MC6802 は ROM じゃなくて RAM 内蔵だったし(一部バッテリバックアップ可)
i8051にBASICインタプリタをROMで内蔵したバージョンがあったんじゃなかったかな。最近だってBASIC STAMPってのがありました。これはPICですが。
Windows上でもちょいとGP-IB制御してデータ取りたいときに99BASICでUARTがつかえるので便利です。(UARTにGP-IBコマンド流すんだな)
BASICが載ったのは、確か i8052ですねi8051にLANのファームウェアを載せて分散処理を目指した i8044ってのもありました。
# 当時のNECのPC9801のグラフィックコントローラの日本語取説より、# i8051の英文取説の方が理解しやすかったので、この時には Intelのファンになりました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
CPU内蔵BASICと聞いて (スコア:0)
元記事を見て、ついにROM-BASICではなくCPU-BASICになったのかと思いましたが(どうやってかはともかく)、BIOS ROMがCPU内蔵なんですね。
Re: (スコア:0)
西部労働レストラン
うーむ、マウスと、画面へのタッピングじゃソフトは書けないと思うんだ。
グラフイックの実装がどうなっているのか気になる。
640x480x16なんですかね。
とりあえず、カンサスシティーI/Fつけようぜ。
話はそれからだ。
Re: (スコア:0)
SC/MP だっけ、NIBL とかいう Tiny BASIC を内蔵した CPU がありましたね、その昔。
MC6802 は ROM じゃなくて RAM 内蔵だったし(一部バッテリバックアップ可)
Re: (スコア:0)
i8051にBASICインタプリタをROMで内蔵したバージョンがあったんじゃなかったかな。
最近だってBASIC STAMPってのがありました。これはPICですが。
Windows上でもちょいとGP-IB制御してデータ取りたいときに99BASICでUARTがつかえるので便利です。
(UARTにGP-IBコマンド流すんだな)
Re:CPU内蔵BASICと聞いて (スコア:2)
BASICが載ったのは、確か i8052ですね
i8051にLANのファームウェアを載せて分散処理を目指した i8044ってのもありました。
# 当時のNECのPC9801のグラフィックコントローラの日本語取説より、
# i8051の英文取説の方が理解しやすかったので、この時には Intelのファンになりました。