アカウント名:
パスワード:
入試も初夏に移動し,高校のカリキュラムを全て終了してから入試という選択もあると思うのですが,何かデメリットの方が大きいのかな?
卒業・就職の方も,卒業してから(実際には6月ぐらいには卒業の可否が判っているだろうから,そのあたりから)就職活動ということにすれば,大学で何を学んできたかを重視する企業には都合がよいのではないでしょうか?大学に期待していない企業なら大学の卒業時期にとは無関係に採用公募を出して,採用ならその時点で本人に大学を退学してもらって就職してもらえば良いだけのことですし.
6月入試のデメリットとしては、本来、取りたいはずの優秀な学生を先にほかの大学に取られてしまう可能性がある事ではないかと。
東大ならば、敢えて受ける学生も居るでしょうが、そこまで自分の大学に絶大な自身を持てない学校の場合、今まで通りのスケジュールで入試を実施して、東大を志望している学生の一部を掬い取ろうとするはずです。まあ、どうしても、という場合でない限り、日本人は要らないよ、というのなら話は別ですが。
就職についても同様の事が言えると思います。
他の大学に配慮したのでは?夏入試の場合、受験生からすれば数ヶ月だけ仮面浪人すれば東大受けるチャンスが得られるようになるし、東大としても定員増やさなければ競争率が高まってより学力の高い学生を獲得できる。それで困るのは仮面浪人された大学。だから早稲田とかが「疑問の声」を出してんじゃね?
東大に受かるかどうかボーダーラインの受験生なら、春入学の大学を受験して合格、入学しておいて、6月に東大入試を受けるでしょうね。仮面浪人っていうらしいですが、一年間は無理だけど半年ならなんとか頑張ってみようかという人はたくさん出そう。東大としては日本の筆頭の大学であるという立場上、他の大学にかける迷惑を考えると4月以降の試験は難しいのではないでしょうか。
春入学の大学を受験して合格、入学しておいて、6月に東大入試を受けるでしょうね。
ごめんなさい。素で質問なんですが、それの何が問題になるのでしょうか。春入学の大学には、春入学の大学で学びたいことのある学生が来るわけですよね?東大には、東大で学びたいことのある学生が行くわけですよね?で、春入学の大学に腰掛けて、秋から東大に移るヤツがいたとして、春に入学させた大学は入学金だって返す必要も無いだろうし(中退したり退学しても返ってきませんよね?)、それまでの実費(授業料)も受け取れるだろうし、自分のところで勉強する気のない
素で質問なんですが、それの何が問題になるのでしょうか。春入学の大学には、春入学の大学で学びたいことのある学生が来るわけですよね?東大には、東大で学びたいことのある学生が行くわけですよね?で、春入学の大学に腰掛けて、秋から東大に移るヤツがいたとして、春に入学させた大学は入学金だって返す必要も無いだろうし(中退したり退学しても返ってきませんよね?)、それまでの実費(授業料)も受け取れるだろうし、自分のところで勉強する気のない(東大で学びたいことのある)学生は追い出せる(出ていってくれる)し、まぁその後の授業料は受け取れないから実入りは減るでしょうけど、それ以外に大きな問題はないようにも思えるわけです。
学年ごとの学生数が数ヶ月で激減
入学した人が皆卒業する事を前提にするから問題になるんじゃ無いかな。東大に流れる分を見越した人数を入学させれば良いと思うよ。半年の安上がりな教養の大講義だけで出て行ってくれる学生がいるなら経営的にはむしろプラスだと思うよ。
>> 学年ごとの学生数が数ヶ月で激減するのが「大きな問題ではない」のですか?
大きな問題だと思いますが,東京大がわざわざ心配することではないですよね.文科省から東京大に行政指導が入るかもしれませんが.
>> 約500人が数カ月で中退するわけです。>> この500人を本来の定数を超えて取ろうとすると、対応できない(だからこその定員)だろうし>> 本来の定員に含めるとなると、それこそ経営が破綻するか、法外な学費を徴収せざるをえない。>> 「その後の授業料は受け取れないから実入りは減る」どころでは済まないわけです。
半年分(1年生の後半)はどうしようもないかもしれませんが,次年度は2年生編入学試験で対応できるのではないでしょうか?
なぜこの人こんなに喧嘩腰なんだろう
高校のカリキュラムも進学校だと2年半で終わって受験勉強させてますし、他の大学が秋に移行しなければそれをやめろとも言えないんですな。だらだらまる1年予備校生みたいな生活させることになりかねませんよ。さっさと2年半で高校卒業させちゃって17歳秋で大学が本当はいいのかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
入試も初夏にすればいいのに (スコア:1)
入試も初夏に移動し,高校のカリキュラムを全て終了してから入試という選択もあると思うのですが,何かデメリットの方が大きいのかな?
卒業・就職の方も,卒業してから(実際には6月ぐらいには卒業の可否が判っているだろうから,そのあたりから)就職活動ということにすれば,
大学で何を学んできたかを重視する企業には都合がよいのではないでしょうか?
大学に期待していない企業なら大学の卒業時期にとは無関係に採用公募を出して,
採用ならその時点で本人に大学を退学してもらって就職してもらえば良いだけのことですし.
Re:入試も初夏にすればいいのに (スコア:1)
6月入試のデメリットとしては、本来、取りたいはずの優秀な学生を先にほかの大学に取られてしまう可能性がある事ではないかと。
東大ならば、敢えて受ける学生も居るでしょうが、
そこまで自分の大学に絶大な自身を持てない学校の場合、
今まで通りのスケジュールで入試を実施して、東大を志望している学生の一部を掬い取ろうとするはずです。
まあ、どうしても、という場合でない限り、日本人は要らないよ、というのなら話は別ですが。
就職についても同様の事が言えると思います。
Re:入試も初夏にすればいいのに (スコア:1)
他の大学に配慮したのでは?
夏入試の場合、受験生からすれば数ヶ月だけ仮面浪人すれば東大受けるチャンスが得られるようになるし、東大としても定員増やさなければ競争率が高まってより学力の高い学生を獲得できる。
それで困るのは仮面浪人された大学。
だから早稲田とかが「疑問の声」を出してんじゃね?
Re: (スコア:0)
東大に受かるかどうかボーダーラインの受験生なら、春入学の大学を受験して合格、入学しておいて、6月に東大入試を受けるでしょうね。
仮面浪人っていうらしいですが、一年間は無理だけど半年ならなんとか頑張ってみようかという人はたくさん出そう。
東大としては日本の筆頭の大学であるという立場上、他の大学にかける迷惑を考えると4月以降の試験は難しいのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
ごめんなさい。
素で質問なんですが、それの何が問題になるのでしょうか。
春入学の大学には、春入学の大学で学びたいことのある学生が来るわけですよね?
東大には、東大で学びたいことのある学生が行くわけですよね?
で、春入学の大学に腰掛けて、秋から東大に移るヤツがいたとして、春に入学させた大学は入学金だって返す必要も無いだろうし(中退したり退学しても返ってきませんよね?)、それまでの実費(授業料)も受け取れるだろうし、自分のところで勉強する気のない
Re: (スコア:0)
素で質問なんですが、それの何が問題になるのでしょうか。
春入学の大学には、春入学の大学で学びたいことのある学生が来るわけですよね?
東大には、東大で学びたいことのある学生が行くわけですよね?
で、春入学の大学に腰掛けて、秋から東大に移るヤツがいたとして、春に入学させた大学は入学金だって返す必要も無いだろうし(中退したり退学しても返ってきませんよね?)、それまでの実費(授業料)も受け取れるだろうし、自分のところで勉強する気のない(東大で学びたいことのある)学生は追い出せる(出ていってくれる)し、まぁその後の授業料は受け取れないから実入りは減るでしょうけど、それ以外に大きな問題はないようにも思えるわけです。
学年ごとの学生数が数ヶ月で激減
Re:入試も初夏にすればいいのに (スコア:1)
入学した人が皆卒業する事を前提にするから問題になるんじゃ無いかな。
東大に流れる分を見越した人数を入学させれば良いと思うよ。
半年の安上がりな教養の大講義だけで出て行ってくれる学生がいるなら経営的にはむしろプラスだと思うよ。
Re:入試も初夏にすればいいのに (スコア:1)
>> 学年ごとの学生数が数ヶ月で激減するのが「大きな問題ではない」のですか?
大きな問題だと思いますが,東京大がわざわざ心配することではないですよね.
文科省から東京大に行政指導が入るかもしれませんが.
>> 約500人が数カ月で中退するわけです。
>> この500人を本来の定数を超えて取ろうとすると、対応できない(だからこその定員)だろうし
>> 本来の定員に含めるとなると、それこそ経営が破綻するか、法外な学費を徴収せざるをえない。
>> 「その後の授業料は受け取れないから実入りは減る」どころでは済まないわけです。
半年分(1年生の後半)はどうしようもないかもしれませんが,次年度は2年生編入学試験で対応できるのではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
なぜこの人こんなに喧嘩腰なんだろう
Re: (スコア:0)
高校のカリキュラムも進学校だと2年半で終わって受験勉強させてますし、他の大学が秋に移行しなければそれをやめろとも言えないんですな。
だらだらまる1年予備校生みたいな生活させることになりかねませんよ。
さっさと2年半で高校卒業させちゃって17歳秋で大学が本当はいいのかもしれません。