アカウント名:
パスワード:
あからさまにファイルサイズが小さいものや.avi.zipみたいなのは無視条件に突っ込むけどな
その「総務省からのお知らせ」.txtを、わざわざ開いて読むユーザがいる前提の対策なのでしょうか
違法ユーザーのうち、警告文をダウンロードするユーザーは何%くらい?
そのうち、それを読むユーザーは何%くらい??
さらにそのうち、警告に従って違法利用をやめるのは何%くらい???
そして何より、この試みのために費やされる血税は何千万????
ならば開かないでも読めるように.txtこんなファイル名に.txtすればいいんじゃないでしょうか.txt
moj_01.それなら.txtmoj_02.こんなファイル郡を.txtmoj_03.そのまま共有すれば.txtmoj_04.よいでわないか.txt
そういうファイルを持ってるIPアドレスがわかるからつなぐとやばいリストが出来上がりますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
要するに (スコア:0)
その条件の中に「指定したキーワードをファイル名に含む」というものがあるんですよ。
なのでそれを利用してる人にはまず確実にそのファイルを送りつける事が可能ですね。
つまりダウンロードフォルダを開いたら「総務省からのお知らせ」みたいなファイルがズラズラと入っているわけです。
総務省の狙いはそういう事なのでは?
Re: (スコア:0)
あからさまにファイルサイズが小さいものや.avi.zipみたいなのは無視条件に突っ込むけどな
Re: (スコア:0)
その「総務省からのお知らせ」.txtを、わざわざ開いて読むユーザがいる前提の対策なのでしょうか
違法ユーザーのうち、警告文をダウンロードするユーザーは何%くらい?
そのうち、それを読むユーザーは何%くらい??
さらにそのうち、警告に従って違法利用をやめるのは何%くらい???
そして何より、この試みのために費やされる血税は何千万????
Re: (スコア:0)
ならば開かないでも読めるように.txt
こんなファイル名に.txt
すればいいんじゃないでしょうか.txt
Re: (スコア:0)
moj_01.それなら.txt
moj_02.こんなファイル郡を.txt
moj_03.そのまま共有すれば.txt
moj_04.よいでわないか.txt
Re: (スコア:0)
そういうファイルを持ってるIPアドレスがわかるから
つなぐとやばいリストが出来上がりますね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)