アカウント名:
パスワード:
記憶装置やメディアが「クラッシュ」って言ったら、データが破損することをまっさきに想像しますね。表現が過激すぎると思った。
でも、ドライブが勝手に停止したら書き込みキャッシュなどは書き込めないし、スワップ領域は復元できないし。データが書きかけなら壊れるし。実質的にクラッシュと言っても問題ないとは思います。
感覚的なものなので、厳密なことは言えないのですが「OSがクラッシュ」と書いてくれたら印象違うと思いました。当然OSがクラッシュすれば(というかSSDが応答しなくなるのでしょうけど)書き込み前のデータはロストしますしファイルシステムに不整合が発生する可能性もありますが、「SSDがクラッシュ」と誤解するとメディア全損と受け取ってしまいますし、前者と後者ではだいぶ深刻度が違います。タイトルには重要な主語が省略されることがままあるということを考慮するリテラシーが問われるデスネ
異常終了=再起動できるクラッシュ=再起動出来無い
異常終了をクラッシュって普通に使うよ?物理的にグシャグシャに破壊された状態もクラッシュって言うけど、コンピュータ関係では動作中プロセスやデータが破壊されるのもクラッシュって使うよね。
自分は自然と自動的に5000時間使うと落ちると解釈したなクラッシュ=OS落ちという用例が一番多いからだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
異常終了=クラッシュなの? (スコア:1)
俺だけか
Re:異常終了=クラッシュなの? (スコア:2)
記憶装置やメディアが「クラッシュ」って言ったら、データが破損することをまっさきに想像しますね。
表現が過激すぎると思った。
Re:異常終了=クラッシュなの? (スコア:2)
でも、ドライブが勝手に停止したら書き込みキャッシュなどは書き込めないし、スワップ領域は復元できないし。データが書きかけなら壊れるし。実質的にクラッシュと言っても問題ないとは思います。
Re:異常終了=クラッシュなの? (スコア:2)
感覚的なものなので、厳密なことは言えないのですが「OSがクラッシュ」と書いてくれたら印象違うと思いました。
当然OSがクラッシュすれば(というかSSDが応答しなくなるのでしょうけど)書き込み前のデータはロストしますしファイルシステムに不整合が発生する可能性もありますが、「SSDがクラッシュ」と誤解するとメディア全損と受け取ってしまいますし、前者と後者ではだいぶ深刻度が違います。
タイトルには重要な主語が省略されることがままあるということを考慮するリテラシーが問われるデスネ
Re: (スコア:0)
異常終了=再起動できる
クラッシュ=再起動出来無い
Re: (スコア:0)
異常終了をクラッシュって普通に使うよ?
物理的にグシャグシャに破壊された状態もクラッシュって言うけど、
コンピュータ関係では動作中プロセスやデータが破壊されるのも
クラッシュって使うよね。
Re: (スコア:0)
自分は自然と自動的に5000時間使うと落ちると解釈したな
クラッシュ=OS落ちという用例が一番多いからだろう