アカウント名:
パスワード:
状況からして、そのファイルが件の問題と関係しているかどうかは復号してみないと判らないとき、推定で強制できるのでしょうか。
よく出来た暗号化はただの乱数と区別つきませんから、内容が 「 本当に乱数なんです 」と主張されたらどうするのかな。
本当に乱数のファイルとごたまぜに(木は森に隠す)しておいたほうがよさそう。(葡萄畑に冠を隠している?w)
いや、そもそもファイルシステムから隠蔽したほうが良いか。
trueCryptでドライブごと暗号化すると、未フォーマット領域のようにしか見えませんね。情報漏えい防止の為に乱数で初期化した未フォーマットドライブとの区別はつかないでしょう。逆に、そういったドライブがあると暗号化ボリュームでは無いかと疑われるかもしれません。そして、パスワードを答えられないことで心象を悪くして不利な判決が出たりするかもしれませんね。普段HDDをオークションで売ってるとか、乱数で消去したのが最近だとかといういう状況ではなく長期間、未フォーマット状態のままPCにマウント状態で利用していたとか、そういった状況について李下に冠を正さずだと言われると陪審員の印象にも影響しそうな気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
乱数 (スコア:0)
状況からして、そのファイルが件の問題と関係しているかどうかは復号してみないと
判らないとき、推定で強制できるのでしょうか。
よく出来た暗号化はただの乱数と区別つきませんから、内容が 「 本当に乱数なんです 」
と主張されたらどうするのかな。
本当に乱数のファイルとごたまぜに(木は森に隠す)しておいたほうがよさそう。
(葡萄畑に冠を隠している?w)
いや、そもそもファイルシステムから隠蔽したほうが良いか。
Re:乱数 (スコア:2)
trueCryptでドライブごと暗号化すると、未フォーマット領域のようにしか見えませんね。
情報漏えい防止の為に乱数で初期化した未フォーマットドライブとの区別はつかないでしょう。
逆に、そういったドライブがあると暗号化ボリュームでは無いかと疑われるかもしれません。
そして、パスワードを答えられないことで心象を悪くして不利な判決が出たりするかもしれませんね。
普段HDDをオークションで売ってるとか、乱数で消去したのが最近だとかといういう状況ではなく
長期間、未フォーマット状態のままPCにマウント状態で利用していたとか、そういった状況について
李下に冠を正さずだと言われると陪審員の印象にも影響しそうな気がします。
Re: (スコア:0)
最近のOSはいつでもパーティションサイズ伸縮できるのに、予備として未使用領域置いてるだけで有罪にされちゃかなわんな。