アカウント名:
パスワード:
環境や原因や条件が違うとはいえ、12年前iモードのGRIMMで大規模障害が発生しCiRCUSに刷新したときの轍を完全に踏んでるじゃないか。http://ja.wikipedia.org/wiki/CiRCUS [wikipedia.org]
Androidに注力し始めたのは、てっきり昔の轍を踏まずに基盤の増強が終わったからだと思ったんですが、まったく学習能力がなかったですね
Androidシフトの発端は、どっちかというと後ろ向きな理由なんじゃないかなぁ、と思いますよ。インフラの増強なんて待っている暇などない的な。それだけ、世の流れが速くなっていると言うことでもあり、iPhoneが強力だったというのもあり。
ドコモの本音は「ガラケーを続けたい」「i-modeで儲けたい」ですからね。
GALAXYのような海外のスマホを前面に出すのはよっぽど国内メーカーが(ガラケー/ガラスマ共に) iPhone に対抗するには不甲斐ないと判断したんだでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
iモードサービスイン時と同じ (スコア:4, 興味深い)
環境や原因や条件が違うとはいえ、12年前iモードのGRIMMで大規模障害が発生しCiRCUSに刷新したときの轍を完全に踏んでるじゃないか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CiRCUS [wikipedia.org]
Re:iモードサービスイン時と同じ (スコア:2)
Androidに注力し始めたのは、てっきり昔の轍を踏まずに
基盤の増強が終わったからだと思ったんですが、
まったく学習能力がなかったですね
Re: (スコア:0)
Androidシフトの発端は、どっちかというと後ろ向きな理由なんじゃないかなぁ、と思いますよ。
インフラの増強なんて待っている暇などない的な。
それだけ、世の流れが速くなっていると言うことでもあり、iPhoneが強力だったというのもあり。
Re: (スコア:0)
ドコモの本音は「ガラケーを続けたい」「i-modeで儲けたい」
ですからね。
GALAXYのような海外のスマホを前面に出すのはよっぽど国内メーカーが(ガラケー/ガラスマ共に) iPhone に対抗するには不甲斐ないと判断したんだでしょうね。