アカウント名:
パスワード:
核反応後に出てくる生成物(FP/MA)の流出は困ったことですが、ウランそのものが流出することってそんなに影響あるんでしょうか。
ただちに健康に影響が出るものではないと思います。
重金属はぜんぶ毒だと思っておいた方が良いような。
科学的には劣化ウランと変わらないように思いので、いつものWikipadiaへのリンクはこちら [wikipedia.org]。
日本保健物理学会の「ウランの健康影響検討専門研究会」報告書(PDF) [nii.ac.jp]によればかなりの毒性があり、かつカドミウムなどと同様に骨への沈着が起きるようです。したがって生物濃縮が発生すると思われますので、「ただちに」ではないにしろ、量によっては無視できないと思われます。
「ただちに」というレベルでは、
2.2 急性および亜急性毒性量人の急性毒性(致死)量に関するデータはみあたらない。実験動物
そんなもの内部被ばくに比べれば……と思って調べたら……http://www.wolframalpha.com/input/?i=U-238+specific+activity [wolframalpha.com]数百mgで数千Bqですか……微妙……
天然に残存しているくらい半減期が長いというのはそれだけ単位時間あたりの放射能が弱いということですからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
本家でも色々と議論されていますけど (スコア:2)
核反応後に出てくる生成物(FP/MA)の流出は困ったことですが、ウランそのものが流出することってそんなに影響あるんでしょうか。
Re: (スコア:1)
ただちに健康に影響が出るものではないと思います。
Re: (スコア:2)
重金属はぜんぶ毒だと思っておいた方が良いような。
科学的には劣化ウランと変わらないように思いので、いつものWikipadiaへのリンクはこちら [wikipedia.org]。
日本保健物理学会の「ウランの健康影響検討専門研究会」報告書(PDF) [nii.ac.jp]によればかなりの毒性があり、かつカドミウムなどと同様に骨への沈着が起きるようです。したがって生物濃縮が発生すると思われますので、「ただちに」ではないにしろ、量によっては無視できないと思われます。
「ただちに」というレベルでは、
Re: (スコア:0)
そんなもの内部被ばくに比べれば……と思って調べたら……
http://www.wolframalpha.com/input/?i=U-238+specific+activity [wolframalpha.com]
数百mgで数千Bqですか……微妙……
Re:本家でも色々と議論されていますけど (スコア:0)
天然に残存しているくらい半減期が長いというのはそれだけ単位時間あたりの放射能が弱いということですからね。