アカウント名:
パスワード:
なんか定義に問題があるような気がする
だって1個体が2個体になったときに、その2個体のどっちが元でどっちが新しいかを決めるのは無理だよ。
テロメアの長さとかでわかるんじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
無性生殖の場合は世代を重ねたと定義してないってこと? (スコア:0)
なんか定義に問題があるような気がする
Re: (スコア:1)
だって1個体が2個体になったときに、その2個体のどっちが元でどっちが新しいかを決めるのは無理だよ。
Re: (スコア:0)
テロメアの長さとかでわかるんじゃね?
Re:無性生殖の場合は世代を重ねたと定義してないってこと? (スコア:3, 参考になる)
無性生殖する生物はこの酵素が活性化してるからテロメアが無くならない。
話は違うが菌類とかの環状DNAはそもそも末端が無いからテロメアも無い。