アカウント名:
パスワード:
確か、開始の音程と、終了の音程の間をなめらかに変化させるだけのものなので、 テルミンの音程の変化に連動させるには未来が判っていないと無理だと思うのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
音程は良いとして。。。 (スコア:1)
MIDI音源側で減衰のない持続音を選んでいる場合はいいですが
ディケイやドラムセットの選んだ場合どのようになるのかな?
減衰のない持続音を使ってテルミンと同じように演奏できると
仮定すると、noteが変わるのはピッチベンドでカバーできる
限界を超えたときかな?
Re:御答えしよう (スコア:2, 参考になる)
同じくオンの部分をノートオフのコードにして止めます
ドラムセットの場合一部音色を除きノートオフは無視しますので
リリースの長さは関係ありません。
#ハイハット [ishibashi.co.jp]の場合クローズとセットになり
#また同時にオープンとクローズを鳴らすとミュート気味になります。
#逆の順位鳴らすとまた違った音になります。
#効果音系しか効かないかと
> 減衰のない持続音を使ってテルミンと同じように演奏できると
オルガン系の音色を想定しているようだけど
ストリングスでも設定を変えれば同じように出来ますので
この際気にしない事にしましょう。
個人的にはエレギターがお薦めだと思うのですが
> noteが変わるのはピッチベン
Re:御答えしよう (スコア:0)
確か、開始の音程と、終了の音程の間をなめらかに変化させるだけのものなので、
テルミンの音程の変化に連動させるには未来が判っていないと無理だと思うのですが。