アカウント名:
パスワード:
ゲーム機を擁護するつもりはないけれど、住宅や遊び場や学区割などの環境変化も少なくないと思うなあ。これも因果関係は分からないだろうけど。
#意味は通じるが文法的におかしなタレこみ文の編集を希望します
どの要素が一番大きいかどうかはわからないが、家でゲームをすると歩数は減る傾向になるのは事実だと思う(少なくともゲームをしていたら増えない)。その意味では歩数減少に一役買っているのは事実。
でも、だからといってそれが何に影響するのか?(何に悪くて、何によいのか?)だと思うが。ゲームして運動が減っても悪いことだけじゃないだろう。ゲームをしたらこれだけ***がよくなります。っていう記事もあってもよいと思う今日この頃です。
> どの要素が一番大きいかどうかはわからないが、> 家でゲームをすると歩数は減る傾向になるのは事実だと思う(少なくともゲームをしていたら増えない)。> その意味では歩数減少に一役買っているのは事実。
うーん、それだけ切り取ってもまだ「事実」かどうかは言い切れないんじゃない?外で遊べなくなって行動範囲が狭まり、ゲームぐらいしかやる事がなくなったのかも。つまり、因果関係が逆で「歩数減少がゲームの売れ行きに影響してる」…かもね。
社会人なんかだと、学生時代はゲーセン行ったり毎日寄り道してなんやかんやで歩いていたのだが、就職したら職場と自宅の往復だけになって、ゲームする時間も歩く時間も両方減ったりするしね。
因果関係を単純にとらえすぎかと、原因と結果というほどシンプルじゃないです。
たとえば、なにかの関数系があったときに、そのときに「ゲームをする」という要素は明らかに歩数減少に寄与しているのは自明かと思います。直接であれ間接であれ、ゲームをしている最中の時間は歩数は増えないのは絶対の真理ですですので。(運動系のゲームは例外として)
無論、歩数減少を示す関数系の中で、ゲーム時間の係数がその歩数減少に関してどれだけの寄与をしているかはここでは不明と言っています。(読売は単純に因果関係に持って行きたい論調かもしれませんが)
外で遊べなく
増加しない→減少に寄与、という考え方の方がよっぽど短絡的な気もするけどね。
昔ながらの遊びにだって、メンコ、ベーゴマ、将棋に人形遊びと歩数増加に寄与しないかほとんど寄与しない遊びはいくらでもある。ゲームを広義の意味で捉えるなら納得だけど、文脈としてはビデオゲームでしょ。
昔ながらの家遊びの代替手段としてビデオゲームが選択された、ならまだしも運動的な行動の代替手段ととらえるのはどうなんだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ゲーム機などの影響 (スコア:2, すばらしい洞察)
ゲーム機を擁護するつもりはないけれど、住宅や遊び場や学区割などの環境変化も少なくないと思うなあ。これも因果関係は分からないだろうけど。
#意味は通じるが文法的におかしなタレこみ文の編集を希望します
Re: (スコア:0)
どの要素が一番大きいかどうかはわからないが、家でゲームをすると歩数は減る傾向になるのは事実だと思う(少なくともゲームをしていたら増えない)。その意味では歩数減少に一役買っているのは事実。
でも、だからといってそれが何に影響するのか?(何に悪くて、何によいのか?)だと思うが。ゲームして運動が減っても悪いことだけじゃないだろう。ゲームをしたらこれだけ***がよくなります。っていう記事もあってもよいと思う今日この頃です。
Re:ゲーム機などの影響 (スコア:1)
> どの要素が一番大きいかどうかはわからないが、
> 家でゲームをすると歩数は減る傾向になるのは事実だと思う(少なくともゲームをしていたら増えない)。
> その意味では歩数減少に一役買っているのは事実。
うーん、それだけ切り取ってもまだ「事実」かどうかは言い切れないんじゃない?
外で遊べなくなって行動範囲が狭まり、ゲームぐらいしかやる事がなくなったのかも。
つまり、因果関係が逆で「歩数減少がゲームの売れ行きに影響してる」…かもね。
社会人なんかだと、学生時代はゲーセン行ったり毎日寄り道してなんやかんやで歩いていたのだが、
就職したら職場と自宅の往復だけになって、ゲームする時間も歩く時間も両方減ったりするしね。
Re: (スコア:0)
因果関係を単純にとらえすぎかと、原因と結果というほどシンプルじゃないです。
たとえば、なにかの関数系があったときに、そのときに「ゲームをする」という要素は明らかに歩数減少に寄与しているのは自明かと思います。直接であれ間接であれ、ゲームをしている最中の時間は歩数は増えないのは絶対の真理ですですので。(運動系のゲームは例外として)
無論、歩数減少を示す関数系の中で、ゲーム時間の係数がその歩数減少に関してどれだけの寄与をしているかはここでは不明と言っています。(読売は単純に因果関係に持って行きたい論調かもしれませんが)
外で遊べなく
Re: (スコア:0)
増加しない→減少に寄与、という考え方の方がよっぽど短絡的な気もするけどね。
昔ながらの遊びにだって、メンコ、ベーゴマ、将棋に人形遊びと歩数増加に寄与しないかほとんど寄与しない遊びはいくらでもある。
ゲームを広義の意味で捉えるなら納得だけど、文脈としてはビデオゲームでしょ。
昔ながらの家遊びの代替手段としてビデオゲームが選択された、ならまだしも運動的な行動の代替手段ととらえるのはどうなんだろう。
勉強などの影響 (スコア:2)
もしかして、普段から勉強しない子供達ばっかり選んだのでしょうか?