アカウント名:
パスワード:
その、都教委の資料( http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2012/02/60m29100.htm [tokyo.jp] )をみれば一目瞭然。都教委の発表資料は、平成22年度と平成23年度の調査結果です。
1979年のデータは出所不明の無関係なデータだし、それを基にした分析云々のくだりも、都教委の調査とは関係ありません。記事中に登場する謎の専門家氏が言ってるだけです。
本当にゲーム機の影響であれば、1979年と1989年頃のデータを比すれば良いはずでわざわざ30年後の今と較べる必要はありません。
名指しで「ゲームの影響」というなら、せめて明確にそれとわかるデータを示すべきではないかと。「ゲームの影響」が皆無だとは言わないけれど、この都教委のデータに絡めてそれをいうなら相応の根拠を示すべきでしょうね。
れこは『都教委の発表資料に便乗した、専門家氏の売り込み記事である』に一票。
その都教委の資料によると、ゲームを含めたテレビの視聴時間が3時間以上の生徒の割合が10年前に比べて減少したってありますね。「ゲームの影響」があるのならば、小学生の歩数が「減った」のではなく、10年前に比べて歩数が「増えた」という結論になりそうなものですが。
落ち着いて、「れこ」氏。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
売り込み記事じゃないか? (スコア:0)
その、都教委の資料( http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2012/02/60m29100.htm [tokyo.jp] )をみれば一目瞭然。
都教委の発表資料は、平成22年度と平成23年度の調査結果です。
1979年のデータは出所不明の無関係なデータだし、それを基にした分析云々のくだりも、都教委の調査とは関係ありません。
記事中に登場する謎の専門家氏が言ってるだけです。
本当にゲーム機の影響であれば、1979年と1989年頃のデータを比すれば良いはずでわざわざ30年後の今と較べる必要はありません。
名指しで「ゲームの影響」というなら、せめて明確にそれとわかるデータを示すべきではないかと。
「ゲームの影響」が皆無だとは言わないけれど、この都教委のデータに絡めてそれをいうなら相応の根拠を示すべきでしょうね。
れこは『都教委の発表資料に便乗した、専門家氏の売り込み記事である』に一票。
Re: (スコア:0)
その都教委の資料によると、ゲームを含めたテレビの視聴時間が3時間以上の生徒の割合が10年前に比べて減少したってありますね。「ゲームの影響」があるのならば、小学生の歩数が「減った」のではなく、10年前に比べて歩数が「増えた」という結論になりそうなものですが。
Re: (スコア:0)
落ち着いて、「れこ」氏。