アカウント名:
パスワード:
怪奇小説かと思ってましたよ。あれのどこにいわゆる正統的なSF要素があるのでしょう。
ポストヒューマンとか、技術文明論とか、生命創造だとか。
広い意味でのミステリ要素はあるので怪奇的と言えないこともないけど、個人的にはSFと言われるより怪奇的と言われる方が違和感がある。
幻想文学とすれば双方違和感ないとおもわれ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
フランケンシュタインがSFだとは知らなかった (スコア:0)
怪奇小説かと思ってましたよ。
あれのどこにいわゆる正統的なSF要素があるのでしょう。
Re: (スコア:0)
ポストヒューマンとか、技術文明論とか、生命創造だとか。
広い意味でのミステリ要素はあるので怪奇的と言えないこと
もないけど、個人的にはSFと言われるより怪奇的と言われる方が
違和感がある。
Re:フランケンシュタインがSFだとは知らなかった (スコア:1)
幻想文学とすれば双方違和感ないとおもわれ。