アカウント名:
パスワード:
このIBMのひとは「通信の秘密」が存在することを知らないか、そんなものは商売のためには犯しても全然構わないと思っていそうなところがおっかないですな。
「これって倫理的にどうなんだろ?」なんてことを一ミリも疑ってないあたり、毒ガスを作ったマッドサイエンティストっぽくて嫌ですね。フリッツ・ハーバーかよ!
そのハーバーも結局ユダヤ系だってことでナチス政権時代にいろいろ言われて失職に追い込まれるわけですが。悪魔に魂を売り、妻を自殺に追い込んでも兵器開発をやめようとしなかった狂化学者にふさわしい末路と見るか、ドイツ帝国の為に誠心誠意働いて、結局民族主義の犠牲になって報われなかった悲運の愛国者と見るかは人によるかな。
最近の情報技術のおかげで無用心な一般民衆の追跡と監視が容易になってきているのは事実でしょうね。それが需要あって金になるとなれば、合法非合法を問わず引く手あまたなんじゃないでしょうか。NTTの顧客データベースなんかは、探偵さんたちが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
技術者の罪 (スコア:3)
このIBMのひとは「通信の秘密」が存在することを知らないか、そんなものは商売のためには犯しても全然構わないと思っていそうなところがおっかないですな。
「これって倫理的にどうなんだろ?」なんてことを一ミリも疑ってないあたり、毒ガスを作ったマッドサイエンティストっぽくて嫌ですね。フリッツ・ハーバーかよ!
Re: (スコア:0)
そのハーバーも結局ユダヤ系だってことでナチス政権時代にいろいろ言われて失職に追い込まれるわけですが。
悪魔に魂を売り、妻を自殺に追い込んでも兵器開発をやめようとしなかった狂化学者にふさわしい末路と見るか、
ドイツ帝国の為に誠心誠意働いて、結局民族主義の犠牲になって報われなかった悲運の愛国者と見るかは人によるかな。
最近の情報技術のおかげで無用心な一般民衆の追跡と監視が容易になってきているのは事実でしょうね。
それが需要あって金になるとなれば、合法非合法を問わず引く手あまたなんじゃないでしょうか。
NTTの顧客データベースなんかは、探偵さんたちが