アカウント名:
パスワード:
> 電子書籍が一般的な物へ
一般的・・・・?
え?もう一度書いていい?
一般的・・・?
これが不思議なことに、ケイタイコミックと言いかえるとそれなりに一般的(e.g. 普通のオネーチャンとかがお金払ってる)なんだな。「本物を知っている()笑」エンジニア・オタクだけが世の中の変化に気がついてないというケースも。
マジかよと思って、やたら広告をみるパピレスの業績を確認してみた。http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=1698980 [eir-parts.net]
「第3四半期累計期間における販売冊数の合計は9,060,815冊」だそうで、月に300万冊売れてるのか。これが「一般的」はどうかは個人の見解に左右されそうだけれど、思ったより売れていたので驚いたわ。
# ついでにこの会社の広告宣伝費確認したら月一億円位使ってた。月一億円であの宣伝攻勢ができるのか。
「冊」というのが本当に本1冊なのか、あるいは1冊の単行本を細切れにしたファイル単位なのかが見えないと、ちょっと判断に困りますね。携帯向けの書籍って、1冊の単行本を平気で10分割とか15分割とかに区切ってばら売りしてますから。
# まあ仮に分割したファイルを「1冊」と呼んでいたとしても、紙換算で10万冊オーダーで売れてるわけですけど
マジかよと思って、少年漫画の人気順で上からざっと確認してみたけれど、大体紙の本と同じまとめ方で販売しているようだった。古い作品は分からんけど。http://www.papy.co.jp/sc/list/genre?sort=1&genre=045-001-010&p... [papy.co.jp]
電子貸本の「Renta!」のコンテンツのランキング上位には、少し細切れになっているエロいのがあったので、もしかするとそれで冊数を稼いでいるのかもしれん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
え? (スコア:0)
> 電子書籍が一般的な物へ
一般的・・・・?
え?もう一度書いていい?
一般的・・・?
Re: (スコア:2, 興味深い)
これが不思議なことに、ケイタイコミックと言いかえるとそれなりに一般的(e.g. 普通のオネーチャンとかがお金払ってる)なんだな。
「本物を知っている()笑」エンジニア・オタクだけが世の中の変化に気がついてないというケースも。
Re:え? (スコア:3, 参考になる)
マジかよと思って、やたら広告をみるパピレスの業績を確認してみた。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=1698980 [eir-parts.net]
「第3四半期累計期間における販売冊数の合計は9,060,815冊」だそうで、月に300万冊売れてるのか。
これが「一般的」はどうかは個人の見解に左右されそうだけれど、
思ったより売れていたので驚いたわ。
# ついでにこの会社の広告宣伝費確認したら月一億円位使ってた。月一億円であの宣伝攻勢ができるのか。
Re:え? (スコア:1)
「冊」というのが本当に本1冊なのか、あるいは1冊の単行本を細切れにしたファイル単位なのかが見えないと、ちょっと判断に困りますね。
携帯向けの書籍って、1冊の単行本を平気で10分割とか15分割とかに区切ってばら売りしてますから。
# まあ仮に分割したファイルを「1冊」と呼んでいたとしても、紙換算で10万冊オーダーで売れてるわけですけど
Re: (スコア:0)
マジかよと思って、少年漫画の人気順で上からざっと確認してみたけれど、
大体紙の本と同じまとめ方で販売しているようだった。古い作品は分からんけど。
http://www.papy.co.jp/sc/list/genre?sort=1&genre=045-001-010&p... [papy.co.jp]
電子貸本の「Renta!」のコンテンツのランキング上位には、
少し細切れになっているエロいのがあったので、
もしかするとそれで冊数を稼いでいるのかもしれん。