アカウント名:
パスワード:
その辺触れられてませんね。
表示価格以上に支払いが生じるミスなら差額返金はするでしょうけど、ミスで高い価格を表示した状態で、その高い価格に合意して買った人に差額を返金するって変じゃないですか?
会社として「従業員のミス」で間違った値段にしたと言ってるから、返金って話が出ても当然では?※少なくても、マイナスイメージを緩和する意味がある
USなら集団訴訟になるのではないかと。
急に値上げしたことを知らないで買った消費者に対してそんな言い訳が通用するならクーリングオフも詐欺罪もいらないな
なにいってんの?クーリングオフも詐欺罪も関係ないでしょ
>急に値上げしたことを知らないで買った消費者に対してそんな言い訳が通用するならクーリングオフも詐欺罪もいらないな
※ よほど極端な値上げ※ (定価の上にさらにプレミアを載せるくらいまで一気に値上げするとか)は話は別として以下。
「急に値上げした」だけでは、クーリングオフも詐欺罪も関係ないですよ。利用者は「自らの意図で納得して購入した」に他ならず、無理に売りつけられたわけでもなんでもないからです。これに類することは日常生活で普通に行われていることで、否定するならソニー叩きのために世界を否定するくらいの暴走でしょう。
ただ、「従業員のミス」という話になると「売り手にも非がある可能性が強い」となりますので、消費者の反感を抑える面で差額返金や返品受付などを行う可能性もあります。それでも「別に差額返金や返品受付やらなくても法律面では何も問題ないですよ」は揺るぎようがありません。
そのとおりです。クーリングオフと詐欺罪を廃止しましょう。
クーリングオフも詐欺罪もこの程度の行為のために存在している訳ではあるまい。
程度問題でなく質の違いだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ミスなら差額返金すると思うのですが (スコア:3, 興味深い)
その辺触れられてませんね。
Re:ミスなら差額返金すると思うのですが (スコア:2)
表示価格以上に支払いが生じるミスなら差額返金はするでしょうけど、
ミスで高い価格を表示した状態で、その高い価格に合意して買った人に差額を返金するって変じゃないですか?
Re: (スコア:0)
会社として「従業員のミス」で間違った値段にしたと言ってるから、返金って話が出ても当然では?
※少なくても、マイナスイメージを緩和する意味がある
USなら集団訴訟になるのではないかと。
Re: (スコア:0)
急に値上げしたことを知らないで買った消費者に対してそんな言い訳が通用するならクーリングオフも詐欺罪もいらないな
Re: (スコア:0)
なにいってんの?
クーリングオフも詐欺罪も関係ないでしょ
Re: (スコア:0)
>急に値上げしたことを知らないで買った消費者に対してそんな言い訳が通用するならクーリングオフも詐欺罪もいらないな
※ よほど極端な値上げ
※ (定価の上にさらにプレミアを載せるくらいまで一気に値上げするとか)は話は別として以下。
「急に値上げした」だけでは、クーリングオフも詐欺罪も関係ないですよ。
利用者は「自らの意図で納得して購入した」に他ならず、
無理に売りつけられたわけでもなんでもないからです。
これに類することは日常生活で普通に行われていることで、
否定するならソニー叩きのために世界を否定するくらいの暴走でしょう。
ただ、「従業員のミス」という話になると「売り手にも非がある可能性が強い」となりますので、
消費者の反感を抑える面で差額返金や返品受付などを行う可能性もあります。
それでも
「別に差額返金や返品受付やらなくても法律面では何も問題ないですよ」は揺るぎようがありません。
Re: (スコア:0)
そのとおりです。
クーリングオフと詐欺罪を廃止しましょう。
Re: (スコア:0)
クーリングオフも詐欺罪もこの程度の行為のために存在している訳ではあるまい。
Re: (スコア:0)
程度問題でなく質の違いだし。