アカウント名:
パスワード:
むしろ別の企業なのにあたかも一体であるかのように動くほうがおかしいだろ。何のために分割したんだよ
一般消費者はNTTが東西で別会社とか知らないよ、支店程度にしか思ってない。
電力会社が地域ごとに別会社なのは知ってて、電話会社が地域別なのをしらないわけないでしょ。
電力会社は例えば「東京電力」「関西電力」とそれぞれ名前が違うしグループ企業ではないけれど、NTTは「NTT東日本」「NTT西日本」で2社とも同じ「NTTグループ」だから、案外「グループ企業で業種も変わらないのだから東と西は同じサービスをして当たり前」位に思っている人が多いのではないでしょうか。
首がとぶ管理職、部門がごろごろ出てきますから、巻き戻しは勘弁
自業自得じゃねーか、んなもん。
そうですね。JR各社が同じ線路で繋がってるのおかしいですよね。境界で一回ぶったぎって、駅舎もそれぞれ別々に建てて料金もそれぞれ初乗り料金から徴収すべきですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Re:部門名 (スコア:0)
むしろ別の企業なのにあたかも一体であるかのように動くほうがおかしいだろ。何のために分割したんだよ
Re:部門名 (スコア:1)
一般消費者はNTTが東西で別会社とか知らないよ、支店程度にしか思ってない。
Re: (スコア:0)
電力会社が地域ごとに別会社なのは知ってて、
電話会社が地域別なのをしらないわけないでしょ。
Re: (スコア:0)
電力会社は例えば「東京電力」「関西電力」とそれぞれ名前が違うしグループ企業ではないけれど、
NTTは「NTT東日本」「NTT西日本」で2社とも同じ「NTTグループ」だから、案外「グループ企業で業種も変わらないのだから東と西は同じサービスをして当たり前」位に思っている人が多いのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
首がとぶ管理職、部門がごろごろ出てきますから、巻き戻しは勘弁
Re: (スコア:0)
自業自得じゃねーか、んなもん。
Re: (スコア:0)
そうですね。
JR各社が同じ線路で繋がってるのおかしいですよね。
境界で一回ぶったぎって、駅舎もそれぞれ別々に建てて料金もそれぞれ初乗り料金から徴収すべきですよね。