アカウント名:
パスワード:
解説員のコメント・説明図ともに見事に「釣り上げる」と表現していましたね。ここ以外どこに垂れ込んだらいいのだろうか?
主旨がよくわからないんですが、「釣り上げる」という表現がおかしいということでしょうか?phishingはfishingの単なる書き換えであり、カタカナ語を使わないで説明するとしたら「(利用者を)釣る」という表現は妥当だと思います。
phishingというleet的綴りを踏まえるなら、「金勺る」と書くのがそれっぽいかも知れませんけど、口頭コメントでは表現できないしフリップでも分かりにくいですよね。
いやいや、書き換え、言い換えを踏まえているにせよ、です。「釣り上げる」という日本語表記から phishing を連想できる人はそもそこの件のニュース解説の対象じゃないでしょう。詐欺サイト?なにそれ?な人に対する解説なのですから、わざわざ誤解を招きかねない表現をすべきではなかろう、と。
「フィッシングという日本語はこういう詐欺のことである」という説明が合っていれば十分だと思います。フィッシングを英文で読み書きする必要がある人を対象とした解説でもないでしょう。
そう。だからつり上げるとかなんとか余計なことを言わん方がよいのでは?といってるわけで。
マニフェスト全部撤回ってすごいよな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
今朝7時のNHKニュース (スコア:0)
解説員のコメント・説明図ともに見事に「釣り上げる」と表現していましたね。
ここ以外どこに垂れ込んだらいいのだろうか?
Re:今朝7時のNHKニュース (スコア:1)
主旨がよくわからないんですが、「釣り上げる」という表現がおかしいということでしょうか?
phishingはfishingの単なる書き換えであり、カタカナ語を使わないで説明するとしたら
「(利用者を)釣る」という表現は妥当だと思います。
phishingというleet的綴りを踏まえるなら、「金勺る」と書くのがそれっぽいかも知れませんけど、
口頭コメントでは表現できないしフリップでも分かりにくいですよね。
Re: (スコア:0)
いやいや、書き換え、言い換えを踏まえているにせよ、です。
「釣り上げる」という日本語表記から phishing を連想できる人はそもそこの件のニュース解説の対象じゃないでしょう。
詐欺サイト?なにそれ?な人に対する解説なのですから、わざわざ誤解を招きかねない表現をすべきではなかろう、と。
Re: (スコア:0)
「フィッシングという日本語はこういう詐欺のことである」という説明が合っていれば十分だと思います。
フィッシングを英文で読み書きする必要がある人を対象とした解説でもないでしょう。
Re: (スコア:0)
そう。
だからつり上げるとかなんとか余計なことを言わん方がよいのでは?
といってるわけで。
Re: (スコア:0)
マニフェスト全部撤回ってすごいよな