アカウント名:
パスワード:
んなこと引退してから言い出さないでWindows作ってたときに思えばよかったのに…。
# ご存知昔のWindowsは言葉の使い方からUIの隅々までとにかく使い勝手がナード仕様で、その上あり得ない汚さの日本語フォントとか平気で使ってて、# その後フォントやGUIの見た目はだいぶマシになったものの、使い勝手のほうはやっぱり洗練には程遠くて、人材を雇う金がないわけでもあるまいになぜ?# と長年考えた末得た私の結論は結局 「MSの人たちはそのへんが気にならない人ばかりなので、そこにあるニーズにも気付けない」 だったんだが…。# ほんとそんな発言ができる知恵があったんならWindowsの開発にその方向性を採り入れてほしかったわ…。
じゃあ Apple 製品が使いやすいかっていうと、全然そうでもない。Finder なんか、ウインドウいっぱいにファイルやフォルダが表示されていると、右クリックで新規フォルダの作成とか出来なくなるんだぜ?
君が右クリックでしかfinderを操作できない病にかかっているなら、Macはお勧めしない。そうでなければ、ただの間抜けだ。
で、あなたはその Finder の仕様は使いやすい良いデザインだと思っているの? 俺がキーボードショートカットやメニューから操作できるできないの問題ではなく、デザインとして良いか悪いか論じているのに、的外れな答えを返すとバカだと思われるよ
代替手段がいくらでもある動作のひとつができなくなったからといってデザインについてケチをつけるほどバカじゃないことは胸を張って言えるかな。
代替操作の問題ではないだろ。普段から使ってる自然な操作が特定の状況では使えなくなるってのは、UIとしてはタコと言われても仕方ないと思うぞ。
ここでいう
>自然な操作>普段から使ってる自然な操作
というのは、windows を使い慣れている人にとっての自然な操作(もしくは、Windows での操作)のことです。異なるOSですので、異なるセンスと異なる文化で構築されているので、操作方法が異なるのは当然です。
あえて、異文化論争をするのであれば、まず、Finder vs. Explorer をするのであれば、そもそも大前提として議論しなくてはならないのは(議論したくないですが)
・ボタンの数があればあるほどよいのか?・メニューの項目はあればあるほどよいのか?
をするべきかと思います。(これらのセ
横から書かせてもらうけどさ。
「ウインドウいっぱいにファイルやフォルダが表示されていると」Finderで「普段から使ってる自然な操作が」「使えなくなる」のは異文化論争とか宗教論争とかの問題じゃないでしょう。ここで「普段」って言葉を「Windows」等に読み替えてるのは卑屈というべきか信者的というべきか。
一つの文化の中で普段どおりが通用しない状況があるってのは、他の文化と比較するまでもなく十分ユーザビリティを低下させる要素です。そして、WindowsやLinuxでも「普段どおりが通用しない状況」ってのはゴロゴロしててAppleだけの問題ではない。反論するならそこでし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
iPad的カッコいいデザイン性 (スコア:2)
んなこと引退してから言い出さないでWindows作ってたときに思えばよかったのに…。
# ご存知昔のWindowsは言葉の使い方からUIの隅々までとにかく使い勝手がナード仕様で、その上あり得ない汚さの日本語フォントとか平気で使ってて、
# その後フォントやGUIの見た目はだいぶマシになったものの、使い勝手のほうはやっぱり洗練には程遠くて、人材を雇う金がないわけでもあるまいになぜ?
# と長年考えた末得た私の結論は結局 「MSの人たちはそのへんが気にならない人ばかりなので、そこにあるニーズにも気付けない」 だったんだが…。
# ほんとそんな発言ができる知恵があったんならWindowsの開発にその方向性を採り入れてほしかったわ…。
Re: (スコア:0)
じゃあ Apple 製品が使いやすいかっていうと、全然そうでもない。
Finder なんか、ウインドウいっぱいにファイルやフォルダが
表示されていると、右クリックで新規フォルダの作成とか出来なくなるんだぜ?
Re: (スコア:0)
君が右クリックでしかfinderを操作できない病にかかっているなら、Macはお勧めしない。
そうでなければ、ただの間抜けだ。
Re: (スコア:0)
で、あなたはその Finder の仕様は使いやすい良いデザインだと
思っているの? 俺がキーボードショートカットやメニューから
操作できるできないの問題ではなく、デザインとして良いか悪いか
論じているのに、的外れな答えを返すとバカだと思われるよ
Re: (スコア:0)
代替手段がいくらでもある動作のひとつができなくなったからといってデザインについてケチをつけるほどバカじゃないことは胸を張って言えるかな。
Re:iPad的カッコいいデザイン性 (スコア:0)
代替操作の問題ではないだろ。
普段から使ってる自然な操作が特定の状況では使えなくなるってのは、
UIとしてはタコと言われても仕方ないと思うぞ。
Re: (スコア:0)
ここでいう
>自然な操作
>普段から使ってる自然な操作
というのは、windows を使い慣れている人にとっての自然な操作(もしくは、Windows での操作)のことです。異なるOSですので、異なるセンスと異なる文化で構築されているので、操作方法が異なるのは当然です。
あえて、異文化論争をするのであれば、まず、Finder vs. Explorer をするのであれば、そもそも大前提として議論しなくてはならないのは(議論したくないですが)
・ボタンの数があればあるほどよいのか?
・メニューの項目はあればあるほどよいのか?
をするべきかと思います。(これらのセ
Re: (スコア:0)
横から書かせてもらうけどさ。
「ウインドウいっぱいにファイルやフォルダが表示されていると」Finderで「普段から使ってる自然な操作が」「使えなくなる」のは異文化論争とか宗教論争とかの問題じゃないでしょう。
ここで「普段」って言葉を「Windows」等に読み替えてるのは卑屈というべきか信者的というべきか。
一つの文化の中で普段どおりが通用しない状況があるってのは、他の文化と比較するまでもなく十分ユーザビリティを低下させる要素です。
そして、WindowsやLinuxでも「普段どおりが通用しない状況」ってのはゴロゴロしててAppleだけの問題ではない。反論するならそこでし