アカウント名:
パスワード:
>>コンパスと定規を使用して線分を3等分する方法
これって単に覚えてる(知っている)か否かの問題にしか思えないんだけど。本当にゼロからというか与えられた道具だけで考えて解答できる人は本当に少ない気がする。正解だった人を調査して覚えて(知って)いたのか考え付いたのかを調べないと駄目だと思う。
もっと言うなら出題すべき適切な問題とはとても思えない。知ってれば楽勝だが知らなかったらお手上げってクイズじゃないんだから。この手の問題は幾らかひねった中学入試対策をした人が得意だろうね。
「線分をn等分する方法」は知ってるから楽勝だけど、学校で習った記憶はないなー。図書かなんかで色んな図形の作図方法を書いた本を、興味があって読んだだけだ。(その中の楕円の作図法は気に入らんかったけどね。全然正確な楕円じゃない!)
その楽勝な人はほとんどいなかった(「作図を過不足なく表現した解答は極めて稀だった」)そうだからご心配なく。忘れてるんならあとは考える力だよね。
応用力ゼロだがズバリこの問題を覚えていた人がいるとすれば、極めてレアかつ有用な才能ですからあなたの心配には及びません
>これって単に覚えてる(知っている)か否かの問題にしか思えないんだけど
義務教育を終えたら当然知っていて、分かって当然の問題だと思うし、出題者もそう考えてだしていると思うけど。
リンク先にある報告書に、「この問題は,相似を利用した具体的な問題解決の好例として,ほとんどの中学3年数学教科書で取り上げられている.」って記載されてるので、教科書に載っている「中学レベルの問題」ってことだし、日本数学会的には思考して解けるレベルの問題だと思って提示したのだと思うよ。他の問題とのバランスを考えて難度の高そうなものを選んだのだと思うけれど。
ところでお前はそのレス書くのに蒼頡よろしくゼロから文字発明したわけ?
角の3等分が定規・コンパスで不可能というのを思い出し、考えるのをやめた。答えを見たが、相似・比例で簡単にできるようだ。詰め込み教育自体はゆとり以降も変わってないように思えるし、返って強化されているのかな。単に記憶するのではなく、応用力やそのための思考力を養う事も必要だろう。
なんて教わった記憶がないけど、コンパスを使う限り線分の長さ分の円または円弧しか描けないことに気づけば、あとは正三角形を描く要領にてすぐに答えが見つかる、という実に応用力が問われる問題だと思いますよ。
ただし、ある内角が60度の直角三角形の各辺の長さの比を知らないと、実際に作図できてもその意味するところを理解することは難しいとは思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
これって記憶力を試してる? (スコア:1)
>>コンパスと定規を使用して線分を3等分する方法
これって単に覚えてる(知っている)か否かの問題にしか思えないんだけど。
本当にゼロからというか与えられた道具だけで考えて解答できる人は本当に少ない気がする。
正解だった人を調査して覚えて(知って)いたのか考え付いたのかを調べないと駄目だと思う。
もっと言うなら出題すべき適切な問題とはとても思えない。
知ってれば楽勝だが知らなかったらお手上げってクイズじゃないんだから。
この手の問題は幾らかひねった中学入試対策をした人が得意だろうね。
Re:これって記憶力を試してる? (スコア:1)
「線分をn等分する方法」は知ってるから楽勝だけど、学校で習った記憶はないなー。
図書かなんかで色んな図形の作図方法を書いた本を、興味があって読んだだけだ。(その中の楕円の作図法は気に入らんかったけどね。全然正確な楕円じゃない!)
the.ACount
Re: (スコア:0)
その楽勝な人はほとんどいなかった(「作図を過不足なく表現した解答は極めて稀だった」)
そうだからご心配なく。忘れてるんならあとは考える力だよね。
Re: (スコア:0)
応用力ゼロだがズバリこの問題を覚えていた人がいるとすれば、極めてレアかつ有用な才能ですからあなたの心配には及びません
Re: (スコア:0)
>これって単に覚えてる(知っている)か否かの問題にしか思えないんだけど
義務教育を終えたら当然知っていて、分かって当然の問題だと思うし、出題者もそう考えてだしていると思うけど。
Re: (スコア:0)
リンク先にある報告書に、
「この問題は,相似を利用した具体的な問題解決の好例として,ほとんどの中学3年数学教科書で取り上げられている.」
って記載されてるので、教科書に載っている「中学レベルの問題」ってことだし、日本数学会的には思考して解けるレベルの問題だと思って提示したのだと思うよ。他の問題とのバランスを考えて難度の高そうなものを選んだのだと思うけれど。
Re: (スコア:0)
何度もやればいいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
ところでお前はそのレス書くのに蒼頡よろしくゼロから文字発明したわけ?
Re: (スコア:0)
角の3等分が定規・コンパスで不可能というのを思い出し、考えるのをやめた。
答えを見たが、相似・比例で簡単にできるようだ。
詰め込み教育自体はゆとり以降も変わってないように思えるし、返って強化されているのかな。
単に記憶するのではなく、応用力やそのための思考力を養う事も必要だろう。
Re: (スコア:0)
>>コンパスと定規を使用して線分を3等分する方法
なんて教わった記憶がないけど、コンパスを使う限り線分の長さ分の円または円弧
しか描けないことに気づけば、あとは正三角形を描く要領にてすぐに答えが見つか
る、という実に応用力が問われる問題だと思いますよ。
ただし、ある内角が60度の直角三角形の各辺の長さの比を知らないと、実際に作図
できてもその意味するところを理解することは難しいとは思います。