アカウント名:
パスワード:
NHKが”電子立国日本の自叙伝”を放送したころが、花だったんですね。今となってはすべてがむなしい。
episode:16「『日本一の半導体工場だ、台湾に匹敵する』と言われたんだよ」 [nikkeibp.co.jp]
「でだ。まあいろいろな事情でその工場を売ることになった。つまり、大日本セミコンダクタという子会社の株をだれかに譲るってことだ。売ることになって、とある外資系のコンサルタント会社を使って、買い手企業との間を仲立ちしてもらった。当然、会社を売りに出すにあたって、自分の実力を客観的に評価してもらうことになる。シリコンバレーにはそういうことをする会社があるんだ。そもそもシリコンバレーには自分では設計だけをして製造を半導体メーカーに任せる会社がたくさんある。ファ
いやあ、こりゃ面白いですねえ。番組が放送された1991年ですら、日本の電子技術が他の国に優っているかどうか微妙だったと思う。比肩してたとは思うけど凌駕してるわけじゃなかった。そもそも当時、自分らがいじってるもの…アナログICにしてもCPUにしても…の多くが舶来だったわけだから世界一と思い込む方がどうかしてたんでしょう。(FDCとかHDCとかCRTCとか日本生まれもありましたけど)
いまだに
>自分が負けているのに、それに気づかずに勝っていると思いつづけている
人はいますね結構。ネットにも多いし、多分、官僚や政治家にも。勝算のないエルピーダ救済に走るのも、その辺に原因があるのか。そう考えると、あの番組の害毒とか悪影響はとんでもないもんだったのかもなあ。
歴史的な円高でなくて、国家破綻寸前のウォン安でもなければ、そのような状況になったと断定出来るんでしょうかね?なんか↑みたいな自虐感多すぎて、胸焼けがする。
シェアや利益率なんて、技術力やコスト削減の努力だけではなくて社会情勢だけで形勢が決まってしまう面が多々あると思いますが。まして相手はほとんど国策企業だし。
大局からすれば、コスト競争だけの汎用品なんて人件費の高い日本で行う必要などないという方向性はある程度理解出来ますが、「自前で全部出来る」ってのは結局強みなんですよね。結局半導体トップはIntelな訳で、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
電子立国日本の自叙伝 (スコア:1)
NHKが”電子立国日本の自叙伝”を放送したころが、花だったんですね。今となってはすべてがむなしい。
Re: (スコア:1)
episode:16「『日本一の半導体工場だ、台湾に匹敵する』と言われたんだよ」 [nikkeibp.co.jp]
Re:電子立国日本の自叙伝 (スコア:2)
いやあ、こりゃ面白いですねえ。
番組が放送された1991年ですら、日本の電子技術が他の国に優っているかどうか微妙だったと思う。
比肩してたとは思うけど凌駕してるわけじゃなかった。そもそも当時、自分らがいじってるもの…アナログICにしても
CPUにしても…の多くが舶来だったわけだから世界一と思い込む方がどうかしてたんでしょう。
(FDCとかHDCとかCRTCとか日本生まれもありましたけど)
いまだに
>自分が負けているのに、それに気づかずに勝っていると思いつづけている
人はいますね結構。ネットにも多いし、多分、官僚や政治家にも。勝算のないエルピーダ救済に走るのも、
その辺に原因があるのか。そう考えると、あの番組の害毒とか悪影響はとんでもないもんだったのかもなあ。
Re:電子立国日本の自叙伝 (スコア:1)
>>自分が負けているのに、それに気づかずに勝っていると思いつづけている
北米の市場をみていると、テレビなんてもう完敗ですね。
圧倒的に韓国製品ですもの。日本製品はその隙間に並んでいる程度。
顕著なのがホテルのTV。昔はどこでもSONYだったらしいけど、今はどこにいってもSamsung か LG。ホテルで日本のTVを見た記憶が殆どありません。
Re: (スコア:0)
歴史的な円高でなくて、国家破綻寸前のウォン安でもなければ、そのような状況になったと断定出来るんでしょうかね?
なんか↑みたいな自虐感多すぎて、胸焼けがする。
シェアや利益率なんて、技術力やコスト削減の努力だけではなくて社会情勢だけで形勢が決まってしまう面が多々あると思いますが。
まして相手はほとんど国策企業だし。
大局からすれば、コスト競争だけの汎用品なんて人件費の高い日本で行う必要などないという方向性はある程度理解出来ますが、
「自前で全部出来る」ってのは結局強みなんですよね。
結局半導体トップはIntelな訳で、