アカウント名:
パスワード:
なぜ水が配管の上から下まで流れ落ちるのか説明してもらおうか。下には水がいっぱい詰まってて隙間はないのに。
水流?それを発電に使うなら下に流す意味がない。
実は落ちた水は地球内部の空洞へ…。
短期的課題) 空洞の重力分布はどうなっておるのか…。長期的課題) 空洞に溜まった水はどうやって外側に帰るのか…。
「おーい、でてこーい」 by 星新一
確かにあの穴使えば永久機関が作れるねw作者はしっぺ返し系の話として作ったはずなのに
きっと、エネルギーはちゃんと保存しながら落ちてくるんですよ。例えば、絶対零度ちかくまで冷えた氷としてとか。
なので、猛暑が予想されるときには、前もってばんばん発電すれば、空から降ってくる氷をかき氷にして過ごせます。
# 気温調整(エアコンやストーブ)に使うエネルギーと、移動(車や飛行機)に使うエネルギー、どっちが多いのかな。
温度差ができるなら第二種永久機関が作れちゃうじゃないですかやだー!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
とりあえず (スコア:2)
なぜ水が配管の上から下まで流れ落ちるのか説明してもらおうか。
下には水がいっぱい詰まってて隙間はないのに。
水流?それを発電に使うなら下に流す意味がない。
地球空洞説的解決 (スコア:1)
実は落ちた水は地球内部の空洞へ…。
短期的課題)
空洞の重力分布はどうなっておるのか…。
長期的課題)
空洞に溜まった水はどうやって外側に帰るのか…。
Re:地球空洞説的解決 (スコア:1)
「おーい、でてこーい」 by 星新一
Re: (スコア:0)
確かにあの穴使えば永久機関が作れるねw
作者はしっぺ返し系の話として作ったはずなのに
Re:地球空洞説的解決 (スコア:1)
きっと、エネルギーはちゃんと保存しながら落ちてくるんですよ。
例えば、絶対零度ちかくまで冷えた氷としてとか。
なので、猛暑が予想されるときには、前もってばんばん発電すれば、
空から降ってくる氷をかき氷にして過ごせます。
# 気温調整(エアコンやストーブ)に使うエネルギーと、移動(車や飛行機)に使うエネルギー、どっちが多いのかな。
Re: (スコア:0)
温度差ができるなら第二種永久機関が作れちゃうじゃないですかやだー!