アカウント名:
パスワード:
基本は揚水発電 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB [wikipedia.org] と一緒で、電力に余裕があるときにくみ上げて、それを足りないときに落として発電するってことなんじゃないの?と思った。
火力発電 「太陽光」→「化石燃料」→電力水力発電 「太陽光」→「水のポテンシャル」→電力風力発電 「太陽光」→「大気循環」→電力原子力発電 「超新星爆発」→「核燃料」→電力揚水発電A 「太陽光」→(「化石燃料」→「水のポテンシャル」)→電力揚水発電B 「超新星爆発」→(「核燃料」→「水のポテンシャル」)→電力
いずれにしろ、二番目にあるのは全部二次電池
火力発電:「太陽光」→(クロロフィルを励起)→「電力」→(「タンパク質の合成」→化石燃料)→電力
電力は二度出てこれます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
取り上げ方が悪いだけ? (スコア:0)
基本は揚水発電 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB [wikipedia.org] と一緒で、
電力に余裕があるときにくみ上げて、それを足りないときに落として発電するってことなんじゃないの?と思った。
Re: (スコア:0)
・電力に余裕があるときに(電力を使って)くみ上げて、
2次電池(蓄電池)の一種にすぎなくないか?
蓄電媒体が薬品やイオンか、水かってだけで。
Re: (スコア:2)
火力発電 「太陽光」→「化石燃料」→電力
水力発電 「太陽光」→「水のポテンシャル」→電力
風力発電 「太陽光」→「大気循環」→電力
原子力発電 「超新星爆発」→「核燃料」→電力
揚水発電A 「太陽光」→(「化石燃料」→「水のポテンシャル」)→電力
揚水発電B 「超新星爆発」→(「核燃料」→「水のポテンシャル」)→電力
いずれにしろ、二番目にあるのは全部二次電池
Re: (スコア:0)
最後の電力の前に一度も”電力”が出てきていないので
”2次電池”ではありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
>二次電池(にじでんち)は蓄電池(ちくでんち)、充電式電池ともいい、充電を行うことにより電気を蓄えて電池として使用できる様になり、繰り返し使用することが出来る電池(化学電池)のことである。
揚水発電の説明も違います、
揚水発電はBを取り上げれば
超新星爆発」→「核燃料」→電力→水と重力のポテンシャル(蓄電)→電力
です。
電力が2度出てきます。
Re:取り上げ方が悪いだけ? (スコア:3)
火力発電:「太陽光」→(クロロフィルを励起)→「電力」→(「タンパク質の合成」→化石燃料)→電力
電力は二度出てこれます。