アカウント名:
パスワード:
私の意見ではない。
私の感想「ルビ振れよ」
てか、習った漢字でさえ読めない。
「光宙」って…
あるある。たまにひどい当て字の名前があるからね。名前については、そもそも、親がトンデモな読みの名前をつけるべきではない。少なくとも中卒以上の一般人なら誰でも読める名前にすべきだと思う。もっとも最近は非常識な親が増える傾向があるそうだけどね。
そもそも日本なんて、昔から当て字もいいとこじゃないですか。伊弉冉とか瓊瓊杵尊なんて、小学校どころか、高校でも習わないし。
漢字そのものがデタラメがのさばっていたりするぐらいだしな。(手書き文字だからとか、縁起でとか…。そして情報交換用文字にまとめられることを頑なに拒んだり)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
こんな擁護論を見た (スコア:5, おもしろおかしい)
私の意見ではない。
DQ(ryキラキラネームとやらで、難読漢字・本来読みを知っていても読めない漢字を使った名前が増えた私の感想「ルビ振れよ」
Re: (スコア:2)
てか、習った漢字でさえ読めない。
「光宙」って…
Re: (スコア:0)
あるある。たまにひどい当て字の名前があるからね。名前については、そもそも、親がトンデモな読みの名前をつけるべきではない。少なくとも中卒以上の一般人なら誰でも読める名前にすべきだと思う。もっとも最近は非常識な親が増える傾向があるそうだけどね。
Re:こんな擁護論を見た (スコア:1)
そもそも日本なんて、昔から当て字もいいとこじゃないですか。
伊弉冉とか瓊瓊杵尊なんて、小学校どころか、高校でも習わないし。
Re: (スコア:0)
漢字そのものがデタラメがのさばっていたりするぐらいだしな。
(手書き文字だからとか、縁起でとか…。そして情報交換用文字にまとめられることを頑なに拒んだり)