アカウント名:
パスワード:
ただし、PiTaPa の場合扱いが慎重となることを要求されるクレジットカード番号が必要という点が PASMO の場合と異なる点だ。
この点について。会員登録時に求められるのは「PiTaPa会員番号」であり、「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
「ブックマクロ開発に」の記事にも、
PiTaPa会員番号がクレジットカード番号と同等でした。なのでPASMOと違いPiTaPaは利用者が番号の取扱いが慎重なことを知っている。*3
*3:まさかPiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だとは・・・
とあるけれど、PiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だから、PiTa
> 「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
えーっと、ちょっと信じがたい設計なので確認したいのですが、「おそらくはPiTaPa会員になる時にクレジットカード番号の入力が求められ、 入力されたクレジットカード番号がそのままPiTaPa会員番号になる」ということ?
なにそれこわい。
メールアドレスくらいならまだあるけど、クレジットカード番号を会員番号にするバカがどこにいる。
おそらく PiTaPa というシステムについて誤解されていますね。
「ポストペイ」=「運賃後払い」というシステムのため、PiTaPa そのものがクレジットカードの一種になっています。運用は三井住友カード。(だから申し込みには、与信審査などがあります)
で、PiTaPaにはさまざまな提携カード [pitapa.com]があり、これらは入会すると「PiTaPaカード」と「クレジットカード」が発行されます。そのとき、二つで同じカード番号になっている場合がある、ということなのだと思います。
「申し込みに使ったカード番号がそのまま会員番号になる」のではなく、「申し込んだら、同じ番号が割り当てられたクレジットカードとPiTaPaカードが届く」ということです。
一部重複になりますが失礼。
PiTaPaにはいろいろ種類があるのですが、おおざっぱに分けると、1.発行主体がPiTaPa 1a.PiTaPaが単独で発行している単体の「ベーシックカード」2.発行主体が提携先 2a.クレジットカード無しでPiTaPa単体で発行しているもの(Osaka PiTaPa Liteなど) 2b.クレジットカードとセットにして発行しているもの(クレカとPiTaPaの2枚) 2c.クレジットカード一体型(1枚だけ)
PiTaPaのサービス開始当初は、メインは2b でしたが、この時点では、クレジットカードとPiTaPaはセットで作らされる割にほとんど無関係でした。請求すら別々だったぐらいです。当然PiTaPa会員番号≠クレジットカード番号でした。
その後、2c.のクレジットカード一体型PiTaPaが出来たのですが、一体型カードでも必ずしもPiTaPa会員番号=クレジットカード番号ではありません。たとえば「PiTaPa機能付クレジットカード会員の方は、必ずカード裏面の「PiTaPa会員番号」を入力してください。 [smbc-card.com]」などと案内されています。
逆に、PiTaPa会員番号=クレジットカード番号であるような案内をしているところが全くないので、STACIA PiTaPaがPiTaPa会員番号=クレジットカード番号としているのだとすると珍しいパターンなのだと思います。
#PiTaPa会員番号=クレジットカード番号という仕組みだとPiTaPa会員番号として決済以外の目的でクレジットカード番号を提供/収集することになるので、いろいろ大丈夫なのかすごい疑問。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
PiTaPa会員番号=クレジットカード番号 (スコア:4, 参考になる)
ただし、PiTaPa の場合扱いが慎重となることを要求されるクレジットカード番号が必要という点が PASMO の場合と異なる点だ。
この点について。会員登録時に求められるのは「PiTaPa会員番号」であり、「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
「ブックマクロ開発に」の記事にも、
PiTaPa会員番号がクレジットカード番号と同等でした。なのでPASMOと違いPiTaPaは利用者が番号の取扱いが慎重なことを知っている。*3
*3:まさかPiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だとは・・・
とあるけれど、PiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だから、PiTa
Re: (スコア:0)
> 「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
えーっと、ちょっと信じがたい設計なので確認したいのですが、
「おそらくはPiTaPa会員になる時にクレジットカード番号の入力が求められ、
入力されたクレジットカード番号がそのままPiTaPa会員番号になる」
ということ?
なにそれこわい。
メールアドレスくらいならまだあるけど、クレジットカード番号を会員番号にするバカがどこにいる。
Re: (スコア:2)
おそらく PiTaPa というシステムについて誤解されていますね。
「ポストペイ」=「運賃後払い」というシステムのため、PiTaPa そのものがクレジットカードの一種になっています。運用は三井住友カード。(だから申し込みには、与信審査などがあります)
で、PiTaPaにはさまざまな提携カード [pitapa.com]があり、これらは入会すると「PiTaPaカード」と「クレジットカード」が発行されます。
そのとき、二つで同じカード番号になっている場合がある、ということなのだと思います。
「申し込みに使ったカード番号がそのまま会員番号になる」のではなく、
「申し込んだら、同じ番号が割り当てられたクレジットカードとPiTaPaカードが届く」ということです。
Re:PiTaPa会員番号=クレジットカード番号 (スコア:2)
一部重複になりますが失礼。
PiTaPaにはいろいろ種類があるのですが、おおざっぱに分けると、
1.発行主体がPiTaPa
1a.PiTaPaが単独で発行している単体の「ベーシックカード」
2.発行主体が提携先
2a.クレジットカード無しでPiTaPa単体で発行しているもの(Osaka PiTaPa Liteなど)
2b.クレジットカードとセットにして発行しているもの(クレカとPiTaPaの2枚)
2c.クレジットカード一体型(1枚だけ)
PiTaPaのサービス開始当初は、メインは2b でしたが、この時点では、クレジットカードとPiTaPaはセットで作らされる割にほとんど無関係でした。請求すら別々だったぐらいです。当然PiTaPa会員番号≠クレジットカード番号でした。
その後、2c.のクレジットカード一体型PiTaPaが出来たのですが、一体型カードでも必ずしもPiTaPa会員番号=クレジットカード番号ではありません。たとえば「PiTaPa機能付クレジットカード会員の方は、必ずカード裏面の「PiTaPa会員番号」を入力してください。 [smbc-card.com]」などと案内されています。
逆に、PiTaPa会員番号=クレジットカード番号であるような案内をしているところが全くないので、STACIA PiTaPaがPiTaPa会員番号=クレジットカード番号としているのだとすると珍しいパターンなのだと思います。
#PiTaPa会員番号=クレジットカード番号という仕組みだとPiTaPa会員番号として決済以外の目的でクレジットカード番号を提供/収集することになるので、いろいろ大丈夫なのかすごい疑問。