アカウント名:
パスワード:
頻繁に通っている小料理屋での例なんですが、珍しい魚を仕入れたときに"どんな魚?"って聞くとタブレットPCで図鑑を見せながら説明してくれます。これって据え置きPCじゃできない使い方だし、確実に据え置きPC以外の需要というか使い方って定着しているんだなぁと思います。店主夫婦はもう60才近い人たちなんですが、(新しい物好きの人とはいえ)その世代のPCを仕事としていない人たちがタブレットを使いこなして"便利"って断言しているのはすごいと思います。
"ポストPC"というよりは、"据え置きPC"と"持ち運びと閲覧に特化したPC"に分化して、後者の存在感が大きくなってきているんだなぁって気がします。
この前行った寿司屋でテーブル席にiPad2が置いてあった。席に着くと店員が「これで注文して下さい」とのこと。
なるほど。小さな店だし、手軽にこうやってシステム化して差別化を図ってるんだな・・・と感心したわ。
で、お会計ボタンを教えたら画面に「店員を呼んで下さい」って出て残念な気分になる。そしてやってきた店員が皿の数を数え始めてさらに残念な気分になる。
途中から操作が面倒になって、店員呼んで注文していたのは内緒だ
その使い方って昔から組み込みWindowsで実現していたんだが…しかもその手のシステムは店員を呼んでくださいなんて言わずに、しばらくすると店員が注文した食事を運んでくる。正常動作時はWindowsのGUIを隠してるからトラブった時しか分からないけどね。
流行のガジェットを置くことで差別化というのはあるでしょうけど、システムとしては劣化してますね。
>システムとしては劣化してますね。でも、導入費用は劇的に下がってると思います。組み込みWindowsだとそれなりにコストかけて開発しないといけないけど、タブレットならちょっとPCに詳しい程度の板前さんでも一晩で導入できそう。
プログラミングも含めるなら、圧倒的に組み込みWindowsが開発簡単ですけどね。まあ、組み込みWindowsの場合は、普通にヨドバシカメラで購入! とはいかないと思うので導入の手軽さが楽なのは間違いないですね。
※ そういう人向けに、アプリを開発してマーケットで売れば儲かるかな?
ん?VC++の開発(WIndowsCE)と、AndroidやiOSの開発の比較で言ってる?ふつーでいえばVC++なんて面倒くさすぎるでしょう?当然。圧倒的にAndroidやiOSのほうが作るの楽ですよ。
元コメの店員呼ぶとかっていうのもOSの違いじゃななくてソフトの作り込みや仕様の差ですね。ってか、本当の話だとすればそのソフト開発した人がショボ過ぎでしょう。
ここで言う組み込みWindowsはCEじゃなくてWindows Embedded [microsoft.com]を指すと思われる。これなら、(開発経験のあるプログラマさえ雇えば)楽に組めると言っても良いのではないかと。
まぁ、プラットフォームAとプラットフォームBでどちらが楽か、なんてのはその人の経験に依存するわけで、簡単に比較はできないでしょ。特にiOSの場合、野良開発のソフトinstallしてまわるの面倒だと聞くし(やったことないから知らん)。Androidは売り物も野良猫みたいなものなので、そういう心配はなさそうだけど。
でも、注文取ったりするシステム程度であれば、いまどき、WebKitで作っちゃえばPFなんか関係ないよねー… (ブラウザから抜けられないようにしておく必要はあるか)
VBとの対比かもしれませんよ。
あとどっちが楽or簡単であるかってのは主観によると思う。C/COBOL/Lisp プログラマーの価値観が全員一致する事が稀有なのと同じで。
>当の話だとすればそのソフト開発した人がショボ過ぎでしょう。いや、まさしくショボすぎてガックシ来たということが言いたかったのですが、そこはそれいきなり全力で投資をしてもしょうがないので、徐々にバージョンが上がっていくのだろうと期待しています。
ちなみに店員が操作説明中に誤って注文ボタンを押してしまい、すぐ厨房に向かって「いまの注文なしー」って言ってたから、キャンセル機能もまだ実装されていないようです。
今後が楽しみです。
産業用のWinCEやEmbeddedなら、デザイナで画面書いてボタン置くだけなんてのはフツーにパッケージ化されているのが沢山ありますよ。後は事務所にPC1台親機とすればOK。開発ってレベルなしで導入できるので営業がセットアップしちゃう。端末は産業用になるから高いんですけどね。実は普通のWindowsタブレットでも動くけど。
タブレット端末と開発アプリだけでどんだけのことができるかは経験ないんですが、感覚的には大変そうな飢餓。
Winodwsマシンなら、ソフトに金出せば出来るのはわかるんだけど。
結局、基本消費者にはPCでなくてもよくなっちゃったね、ってだけですよね。数が出るのはそういう層なのはわかるけど、作る人のほうへも目を向けないと、ダメだと思うんだけどなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
据え置きPCではできない使い方が定着してきたかもしれない (スコア:2, 興味深い)
頻繁に通っている小料理屋での例なんですが、珍しい魚を仕入れたときに"どんな魚?"って聞くとタブレットPCで図鑑を見せながら説明してくれます。
これって据え置きPCじゃできない使い方だし、確実に据え置きPC以外の需要というか使い方って定着しているんだなぁと思います。
店主夫婦はもう60才近い人たちなんですが、(新しい物好きの人とはいえ)その世代のPCを仕事としていない人たちがタブレットを使いこなして"便利"って断言しているのはすごいと思います。
"ポストPC"というよりは、"据え置きPC"と"持ち運びと閲覧に特化したPC"に分化して、後者の存在感が大きくなってきているんだなぁって気がします。
Re: (スコア:1)
この前行った寿司屋でテーブル席にiPad2が置いてあった。
席に着くと店員が「これで注文して下さい」とのこと。
なるほど。小さな店だし、手軽にこうやってシステム化して差別化を図ってるんだな・・・と感心したわ。
で、お会計ボタンを教えたら画面に「店員を呼んで下さい」って出て残念な気分になる。
そしてやってきた店員が皿の数を数え始めてさらに残念な気分になる。
途中から操作が面倒になって、店員呼んで注文していたのは内緒だ
Re: (スコア:0)
その使い方って昔から組み込みWindowsで実現していたんだが…
しかもその手のシステムは店員を呼んでくださいなんて言わずに、しばらくすると店員が注文した食事を運んでくる。
正常動作時はWindowsのGUIを隠してるからトラブった時しか分からないけどね。
流行のガジェットを置くことで差別化というのはあるでしょうけど、システムとしては劣化してますね。
Re: (スコア:0)
>システムとしては劣化してますね。
でも、導入費用は劇的に下がってると思います。
組み込みWindowsだとそれなりにコストかけて開発しないといけないけど、
タブレットならちょっとPCに詳しい程度の板前さんでも一晩で導入できそう。
Re: (スコア:0)
プログラミングも含めるなら、圧倒的に組み込みWindowsが開発簡単ですけどね。
まあ、組み込みWindowsの場合は、普通にヨドバシカメラで購入! とはいかないと思うので
導入の手軽さが楽なのは間違いないですね。
※ そういう人向けに、アプリを開発してマーケットで売れば儲かるかな?
Re:据え置きPCではできない使い方が定着してきたかもしれない (スコア:2)
ん?VC++の開発(WIndowsCE)と、AndroidやiOSの開発の比較で言ってる?
ふつーでいえばVC++なんて面倒くさすぎるでしょう?当然。
圧倒的にAndroidやiOSのほうが作るの楽ですよ。
元コメの店員呼ぶとかっていうのもOSの違いじゃななくてソフトの作り込みや仕様の差ですね。ってか、本当の話だとすればそのソフト開発した人がショボ過ぎでしょう。
Re: (スコア:0)
ここで言う組み込みWindowsはCEじゃなくてWindows Embedded [microsoft.com]を指すと思われる。これなら、(開発経験のあるプログラマさえ雇えば)楽に組めると言っても良いのではないかと。
まぁ、プラットフォームAとプラットフォームBでどちらが楽か、なんてのはその人の経験に依存するわけで、簡単に比較はできないでしょ。特にiOSの場合、野良開発のソフトinstallしてまわるの面倒だと聞くし(やったことないから知らん)。Androidは売り物も野良猫みたいなものなので、そういう心配はなさそうだけど。
でも、注文取ったりするシステム程度であれば、いまどき、WebKitで作っちゃえばPFなんか関係ないよねー… (ブラウザから抜けられないようにしておく必要はあるか)
Re: (スコア:0)
VBとの対比かもしれませんよ。
あとどっちが楽or簡単であるかってのは主観によると思う。
C/COBOL/Lisp プログラマーの価値観が全員一致する事が稀有なのと同じで。
Re: (スコア:0)
>当の話だとすればそのソフト開発した人がショボ過ぎでしょう。
いや、まさしくショボすぎてガックシ来たということが言いたかったのですが、そこはそれ
いきなり全力で投資をしてもしょうがないので、徐々にバージョンが上がっていくのだろうと期待しています。
ちなみに店員が操作説明中に誤って注文ボタンを押してしまい、
すぐ厨房に向かって「いまの注文なしー」って言ってたから、キャンセル機能もまだ実装されていないようです。
今後が楽しみです。
Re: (スコア:0)
産業用のWinCEやEmbeddedなら、デザイナで画面書いてボタン置くだけなんてのはフツーにパッケージ化されているのが沢山ありますよ。
後は事務所にPC1台親機とすればOK。
開発ってレベルなしで導入できるので営業がセットアップしちゃう。
端末は産業用になるから高いんですけどね。実は普通のWindowsタブレットでも動くけど。
Re: (スコア:0)
タブレット端末と開発アプリだけでどんだけのことができるかは経験ないんですが、感覚的には大変そうな飢餓。
Winodwsマシンなら、ソフトに金出せば出来るのはわかるんだけど。
結局、基本消費者にはPCでなくてもよくなっちゃったね、ってだけですよね。
数が出るのはそういう層なのはわかるけど、作る人のほうへも目を向けないと、ダメだと思うんだけどなぁ