アカウント名:
パスワード:
Chromeの場合「サードパーティの Cookie とサイト データをブロックする」というオプションがありますがこれ、Cookieだけではなくて、画像やjsやcssなども基本的に元htmlのドメイン外から取得するのは原則禁止にしたいですね。例外は追加設定で。
ブラウザにそういった機能がほしいです。
IEの「InPrivate フィルター(IE8)」または「追跡防止(IE9)」機能がこの種のトラッキングに対して、効果的かつ副作用も少ないです。 この機能は、複数のサイトで共有されている別ドメインのコンテンツのみをブロックする仕組みなので、Firefoxの「RequestPolicy」のように、いちいちホワイトリストを設定する必要も基本的にはありません。
ただし、IE8の場合は、この機能はデフォルトでオンにならなない [microsoft.com] *ため、オンにするのを忘れがちという欠点があります。
* レジストリを操作すれば [microsoft.com]規定でオンすることもできます。
IE起動時に-privateオプションを指定すればInPrivateで起動できますこれをショートカットかランチャーに指定しておくのもいいでしょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ブラウザの設定 (スコア:2)
Chromeの場合「サードパーティの Cookie とサイト データをブロックする」というオプションがありますが
これ、Cookieだけではなくて、画像やjsやcssなども基本的に元htmlのドメイン外から取得するのは原則禁止にしたいですね。
例外は追加設定で。
ブラウザにそういった機能がほしいです。
IEの「InPrivate フィルター」または「追跡防止」が有効です (スコア:3, 参考になる)
IEの「InPrivate フィルター(IE8)」または「追跡防止(IE9)」機能がこの種のトラッキングに対して、効果的かつ副作用も少ないです。
この機能は、複数のサイトで共有されている別ドメインのコンテンツのみをブロックする仕組みなので、Firefoxの「RequestPolicy」のように、いちいちホワイトリストを設定する必要も基本的にはありません。
ただし、IE8の場合は、この機能はデフォルトでオンにならなない [microsoft.com] *ため、オンにするのを忘れがちという欠点があります。
* レジストリを操作すれば [microsoft.com]規定でオンすることもできます。
Re: (スコア:0)
IE起動時に-privateオプションを指定すればInPrivateで起動できます
これをショートカットかランチャーに指定しておくのもいいでしょう