アカウント名:
パスワード:
この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっているわけだけれど、新しく設置されるボタンから適用ではなく、現時点で設置されているはてな管理外も含む全てのボタンに、第三者の広告屋のトラッキングを仕込んで、オプトアウトしたければ書き換えろと言う扱いにしたと言うところがなんともいただけないね。
正直はてなブックマークボタンなんぞ設置しているところは消す理由がないからなんとなくってのがほとんどだろ。新規もまぁ無いよりはあったほうがいいやTwitterとfacebookのついでにつけとこうぜ程度の消極
この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっているわけだけれど、
やってねーよ。だから問題になってるんだろうが。 タレコミのリンク先の記事(最速転職研究会 [hatena.ne.jp])くらい読め。
GoogleもFacebookもトラッキングに使うということを否定している。それをやったら大問題だからだ。
Googleの場合 http://support.google.com/plus/bin/answer.py?hl=ja&answer=1319578&... [google.com] "+1 ボタンはウェブ上のユーザー アクセスのトラッキングには使用されません" "一部のデータは Google にてシステムの保守とバグ修正の目的で通常 2 週間程度保持する場合がありますが、特定のプロフィールやユーザー名、URL と関連付けられることはありません。"
Facebookの場合 https://www.facebook.com/help/?faq=293506123997323 [facebook.com] "あなたがログインしているかどうかに関わらず、弊社は、あなたが[いいね!]ボタンや他のソーシャルプラグインが実装されたサイトにアクセスした際に送信される情報を、第三者のサイトでのあなたのブラウズ行為のプロフィールを作成したり、広告を表示させりするために使用することはありません。" "弊社に送信される情報は90日以内に削除または匿名化され、あなたの許可無く広告主に販売されたり共有されたりすることはありません。"
単に「アクセスログが残る」という話だったのに「情報が収集される→トラッキングされる→広告の最適化に使われる」と人々の意識に刷り込まれてしまった。
おまえさんは何を言っているんだ
それちょっとおかしいよ。まずTwitterは声明出していない。Googleは当然「+1ボタンは」と言う話だし。当然Facebookはちょっと引用する範囲がおかしくって、
ブラウザは、そのページにFacebookコンテンツを読み込むためのリクエストに関する情報を送信します。弊社では、一時的にこの情報の一部を記録して、サイト上でパーソナライズされた利用環境を表示し、弊社製品の品質を向上させるのに使用します。たとえば、あなたが[いいね!]ボタンが実装されたサイトにアクセスした場合、あなたのFacebookの友達がそのサイトで「い
ブラウザは、そのページにFacebookコンテンツを読み込むためのリクエストに関する情報を送信します。弊社では、一時的にこの情報の一部を記録して、サイト上でパーソナライズされた利用環境を表示し、弊社製品の品質を向上させるのに使用します。たとえば、あなたが[いいね!]ボタンが実装されたサイトにアクセスした場合、あなたのFacebookの友達がそのサイトで「いいね!」と言っている対象を表示するために、あなたが誰であるかを特定する必要があります。弊社に送信されるデータには、あなたのユーザーID、アクセスしているサイト、日付と時刻、他のブラウザ関連の情報が含まれます。
それは「ページに組み込まれたFacebookコンテンツを表示するために必要なデータを送ってるよん」ってことであって、「そのデータを第三者には送ってます」とは一言も言ってないですよね。
そう、だから元ACは「この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっている」としながら、
・新しく設置されるボタンから適用ではなく、現時点で設置されているはてな管理外も含む全てのボタン・第三者の広告屋のトラッキング・オプトアウトしたければ書き換えろと言う扱い
がそれらとちがっていただけないと言っている訳だろ?ちゃんと読めよ。
GoogleやFacebookのボタンは表示しただけでトラッキングしたりないという肝心な点に触れてねーじゃん。それが「似たようなこと」ですか。ふーん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
惰性で付けられてるブログパーツ系を換金と (スコア:5, 興味深い)
この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっているわけだけれど、新しく設置されるボタンから適用ではなく、現時点で設置されているはてな管理外も含む全てのボタンに、第三者の広告屋のトラッキングを仕込んで、オプトアウトしたければ書き換えろと言う扱いにしたと言うところがなんともいただけないね。
正直はてなブックマークボタンなんぞ設置しているところは消す理由がないからなんとなくってのがほとんどだろ。新規もまぁ無いよりはあったほうがいいやTwitterとfacebookのついでにつけとこうぜ程度の消極
Re:惰性で付けられてるブログパーツ系を換金と (スコア:4, 参考になる)
この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっているわけだけれど、
やってねーよ。だから問題になってるんだろうが。
タレコミのリンク先の記事(最速転職研究会 [hatena.ne.jp])くらい読め。
GoogleもFacebookもトラッキングに使うということを否定している。それをやったら大問題だからだ。
Googleの場合
http://support.google.com/plus/bin/answer.py?hl=ja&answer=1319578&... [google.com]
"+1 ボタンはウェブ上のユーザー アクセスのトラッキングには使用されません"
"一部のデータは Google にてシステムの保守とバグ修正の目的で通常 2 週間程度保持する場合がありますが、特定のプロフィールやユーザー名、URL と関連付けられることはありません。"
Facebookの場合
https://www.facebook.com/help/?faq=293506123997323 [facebook.com]
"あなたがログインしているかどうかに関わらず、弊社は、あなたが[いいね!]ボタンや他のソーシャルプラグインが実装されたサイトにアクセスした際に送信される情報を、第三者のサイトでのあなたのブラウズ行為のプロフィールを作成したり、広告を表示させりするために使用することはありません。"
"弊社に送信される情報は90日以内に削除または匿名化され、あなたの許可無く広告主に販売されたり共有されたりすることはありません。"
単に「アクセスログが残る」という話だったのに「情報が収集される→トラッキングされる→広告の最適化に使われる」と人々の意識に刷り込まれてしまった。
Re: (スコア:0)
おまえさんは何を言っているんだ
Re: (スコア:0)
それちょっとおかしいよ。まずTwitterは声明出していない。
Googleは当然「+1ボタンは」と言う話だし。当然Facebookはちょっと引用する範囲がおかしくって、
ブラウザは、そのページにFacebookコンテンツを読み込むためのリクエストに関する情報を送信します。弊社では、一時的にこの情報の一部を記録して、サイト上でパーソナライズされた利用環境を表示し、弊社製品の品質を向上させるのに使用します。たとえば、あなたが[いいね!]ボタンが実装されたサイトにアクセスした場合、あなたのFacebookの友達がそのサイトで「い
Re:惰性で付けられてるブログパーツ系を換金と (スコア:1)
ブラウザは、そのページにFacebookコンテンツを読み込むためのリクエストに関する情報を送信します。弊社では、一時的にこの情報の一部を記録して、サイト上でパーソナライズされた利用環境を表示し、弊社製品の品質を向上させるのに使用します。たとえば、あなたが[いいね!]ボタンが実装されたサイトにアクセスした場合、あなたのFacebookの友達がそのサイトで「いいね!」と言っている対象を表示するために、あなたが誰であるかを特定する必要があります。弊社に送信されるデータには、あなたのユーザーID、アクセスしているサイト、日付と時刻、他のブラウザ関連の情報が含まれます。
それは「ページに組み込まれたFacebookコンテンツを表示するために必要なデータを送ってるよん」ってことであって、「そのデータを第三者には送ってます」とは一言も言ってないですよね。
Re:惰性で付けられてるブログパーツ系を換金と (スコア:1)
そう、だから元ACは「この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっている」としながら、
・新しく設置されるボタンから適用ではなく、現時点で設置されているはてな管理外も含む全てのボタン
・第三者の広告屋のトラッキング
・オプトアウトしたければ書き換えろと言う扱い
がそれらとちがっていただけないと言っている訳だろ?
ちゃんと読めよ。
Re: (スコア:0)
GoogleやFacebookのボタンは表示しただけでトラッキングしたりないという肝心な点に触れてねーじゃん。それが「似たようなこと」ですか。ふーん。