アカウント名:
パスワード:
>カメラ接続のためのヘッダフットプリント
こいつが、ピンヘッダ用のフットプリントってところまでは理解したんですけどそこからカメラまでどうやってつなぐのか理解できないんですが・・・
# USBのピンヘッダがあるからUSBカメラがつながる?# でもUSBは別にあるっぽいしな
## 家鯖でぬこ監視カメラ運用中
なんか微妙に違う点があるっぽいRSコンポーネンツの所に
Header footprint for camera connection
とあるし、 http://www.raspberrypi.org/faqs#comment-152 [raspberrypi.org]で
GPIO (and LCD, camera interfaces) come out to pin headers on the board.
なんて言ってるんだけど、 http://www.raspberrypi.org/faqs#comment-161 [raspberrypi.org]
The camera on the micro-prototype is a Sony 12MP sensor connected via a 4-lane MIPI CSI-2 bus.
http://elinux.org/RPi_Hardware [elinux.org]
S5: MIPI CSI-2 interface. 15-pin surface mounted flat flex connector.
で、FAQの写真には確かにそれっぽいコネクタが。 http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2011/07/PC2365272-1024x768.jpg [raspberrypi.org]
http://www.raspberrypi.org/faqs#comment-657 [raspberrypi.org] http://www.raspberrypi.org/faqs#c [raspberrypi.org]
アドオンボード用ですか・・・普通にUSB2.0でUVCカメラ使うのがいいのかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ピンヘッダ用のフットプリント (スコア:1)
>カメラ接続のためのヘッダフットプリント
こいつが、ピンヘッダ用のフットプリントってところまでは理解したんですけど
そこからカメラまでどうやってつなぐのか理解できないんですが・・・
# USBのピンヘッダがあるからUSBカメラがつながる?
# でもUSBは別にあるっぽいしな
## 家鯖でぬこ監視カメラ運用中
Re: (スコア:1)
なんか微妙に違う点があるっぽい
RSコンポーネンツの所に
Header footprint for camera connection
とあるし、 http://www.raspberrypi.org/faqs#comment-152 [raspberrypi.org]で
GPIO (and LCD, camera interfaces) come out to pin headers on the board.
なんて言ってるんだけど、
http://www.raspberrypi.org/faqs#comment-161 [raspberrypi.org]
The camera on the micro-prototype is a Sony 12MP sensor connected via a 4-lane MIPI CSI-2 bus.
http://elinux.org/RPi_Hardware [elinux.org]
S5: MIPI CSI-2 interface. 15-pin surface mounted flat flex connector.
で、FAQの写真には確かにそれっぽいコネクタが。
http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2011/07/PC2365272-1024x768.jpg [raspberrypi.org]
http://www.raspberrypi.org/faqs#comment-657 [raspberrypi.org]
http://www.raspberrypi.org/faqs#c [raspberrypi.org]
Re:ピンヘッダ用のフットプリント (スコア:1)
アドオンボード用ですか・・・
普通にUSB2.0でUVCカメラ使うのがいいのかな