アカウント名:
パスワード:
新旧対照表を読むかぎり、二条二十号にある技術的保護手段の定義に、著作権の侵害を防止するためのアクセスコントロール、を加えたというところでしょうか。以前からの方針と同じですね。CSSは単なる視聴を制限するためのアクセスコントロールなのか、上記のようなアクセスコントロールなのか。
暗号解除と、デコードやトランスコードって厳密に分けられるんですかね?
簡単です。「俺様が気に入らないものは全てNG」
デコードやトランスコードは鍵が無くても公開情報だけでできる。暗号解除には秘密鍵が必要。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
技術的保護手段の定義の拡張 (スコア:0)
新旧対照表を読むかぎり、二条二十号にある技術的保護手段の定義に、著作権の侵害を防止するためのアクセスコントロール、を加えたというところでしょうか。
以前からの方針と同じですね。
CSSは単なる視聴を制限するためのアクセスコントロールなのか、上記のようなアクセスコントロールなのか。
Re:技術的保護手段の定義の拡張 (スコア:1)
暗号解除と、デコードやトランスコードって厳密に分けられるんですかね?
Re: (スコア:0)
簡単です。
「俺様が気に入らないものは全てNG」
Re: (スコア:0)
デコードやトランスコードは鍵が無くても公開情報だけでできる。
暗号解除には秘密鍵が必要。