アカウント名:
パスワード:
こんな法律できたって実際の所、DVDのコピーコントロールなんか破られて久しく、コピーコントロール回避のプログラムは、合法な国の鯖から落とせるわけだし、そういうのをまるごと取り締まる事ができるともとても思えない。ちょっとググれば誰でもできて、その手の解説本が大量に売られており、さらにレンタルDVD屋にはDVD-Rが売られているわけだから、Geekでなくてもそこらのにーちゃんねーちゃんだってやったことがあるだろう。
こういう実態に合わない法律は公平に運用される事はほぼ無い。だれもがやっている行為を違法であると認定すると、訴える人間の意志によってだれに対しても嫌がらせの訴訟が起こせると言う事を意味する。たとえばLinuxでDVDを見たいからとCSS回避のコードを落として入れていたと言う事を根拠に、回避している賠償しろと訴えれば裁判の場に引き出せる事を意味する。別件逮捕ではないが、なにか別の意図を持っている人間が嫌がらせのような形で訴えることも可能になるのだ。裁判にまでしたくなければ言い値で和解金をはらえ、とかね。
こんな規制、意味が無い上に危険だよ。
さすがに文科省も、自国の法律をいくら強化してもリッパーを根絶することが不可能なことくらいは承知してるでしょう。役所に実態を知らない馬鹿ばかりが務めているわけではありませんので。
推測ですが、DeCSSを使ったリッパーを違法とするのであれば、その目的は海賊版を制作する個人や業者、ネットに流す個人などを対象にしたもので、彼らを違法性に問うためのオプションを1つ増やすためでしょう。家宅捜索に入り、DeCSSを使ったリッパーがPCにインストールされていなたなら、それを余罪として確保しておける。
ついでに、そのような余罪で有罪を勝ち取り、その事実をメディアに流すことによって、一般の人が安易にリッピング行為を行うことへの抑止力になるだろう、ということも期待してるのかもしれません。
見せしめに使うための法律なんてのがまともだとはとても思えない。悪法ですよどう考えたって。刑事罰が設定されてないだけマシとは言えるけど。
私もこんなのがいいとはちっとも思っていませんよ。
そもそもの原因には、実態にそぐわなくなった著作権法など一連の法律にパッチを当てて対応し続ける作業を延々と続けているというのがあるんでしょう。もとの法律に無理があるので、パッチも無理なものになっていくという。
そろそろデジタル世代に合わせてコンテンツ所有者の権利と、利用者の権利の両方をバランスよく守る新しい仕組みと、新法を作るべきなのかもしれませんけれど、なかなか難しいでしょうね。
今回は悪いことであると規定することに意味がある.これでしばらく運用すれば罰則規定を新設する余地,土壌が出来る.そこで罰則を規定.
ダウンロード違法化と同様.ただそれだけ.
つまりdefaultでhandbrakeとかinstallするLinuxを持っているだけで推定有罪ですか、恐しいなぁ。
自分が作成したDVDのリッピングには使ってもいいはずですし、持ってるだけならセーフでしょう。
それは道交法のことですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
実態と合わない悪法がまたひとつ (スコア:2, すばらしい洞察)
こんな法律できたって実際の所、DVDのコピーコントロールなんか破られて久しく、コピーコントロール回避のプログラムは、合法な国の鯖から落とせるわけだし、そういうのをまるごと取り締まる事ができるともとても思えない。ちょっとググれば誰でもできて、その手の解説本が大量に売られており、さらにレンタルDVD屋にはDVD-Rが売られているわけだから、Geekでなくてもそこらのにーちゃんねーちゃんだってやったことがあるだろう。
こういう実態に合わない法律は公平に運用される事はほぼ無い。
だれもがやっている行為を違法であると認定すると、訴える人間の意志によってだれに対しても嫌がらせの訴訟が起こせると言う事を意味する。
たとえばLinuxでDVDを見たいからとCSS回避のコードを落として入れていたと言う事を根拠に、回避している賠償しろと訴えれば裁判の場に引き出せる事を意味する。別件逮捕ではないが、なにか別の意図を持っている人間が嫌がらせのような形で訴えることも可能になるのだ。裁判にまでしたくなければ言い値で和解金をはらえ、とかね。
こんな規制、意味が無い上に危険だよ。
Re:実態と合わない悪法がまたひとつ (スコア:2)
さすがに文科省も、自国の法律をいくら強化してもリッパーを根絶することが不可能なことくらいは
承知してるでしょう。役所に実態を知らない馬鹿ばかりが務めているわけではありませんので。
推測ですが、DeCSSを使ったリッパーを違法とするのであれば、その目的は海賊版を制作する個人や業者、
ネットに流す個人などを対象にしたもので、彼らを違法性に問うためのオプションを1つ増やすためでしょう。
家宅捜索に入り、DeCSSを使ったリッパーがPCにインストールされていなたなら、それを余罪として
確保しておける。
ついでに、そのような余罪で有罪を勝ち取り、その事実をメディアに流すことによって、一般の人が安易に
リッピング行為を行うことへの抑止力になるだろう、ということも期待してるのかもしれません。
Re: (スコア:0)
見せしめに使うための法律なんてのがまともだとはとても思えない。
悪法ですよどう考えたって。刑事罰が設定されてないだけマシとは言えるけど。
Re:実態と合わない悪法がまたひとつ (スコア:2)
私もこんなのがいいとはちっとも思っていませんよ。
そもそもの原因には、実態にそぐわなくなった著作権法など一連の法律にパッチを当てて
対応し続ける作業を延々と続けているというのがあるんでしょう。もとの法律に無理があるので、
パッチも無理なものになっていくという。
そろそろデジタル世代に合わせてコンテンツ所有者の権利と、利用者の権利の両方をバランスよく
守る新しい仕組みと、新法を作るべきなのかもしれませんけれど、なかなか難しいでしょうね。
Re:実態と合わない悪法がまたひとつ (スコア:2)
日本でも一時、DMCAに沿った形で著作権法を改正しようとする動きがありましたが
マジでそうしてもらった方が良かったかもしれませんね。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re: (スコア:0)
今回は悪いことであると規定することに意味がある.
これでしばらく運用すれば
罰則規定を新設する余地,土壌が出来る.
そこで罰則を規定.
ダウンロード違法化と同様.ただそれだけ.
Re: (スコア:0)
つまりdefaultでhandbrakeとかinstallするLinuxを持っているだけで推定有罪ですか、恐しいなぁ。
Re: (スコア:0)
自分が作成したDVDのリッピングには使ってもいいはずですし、持ってるだけならセーフでしょう。
実態と合わない法律で、違反者を罰する (スコア:0)
それは道交法のことですね