アカウント名:
パスワード:
情報関係だと、もともと博士進学者が少ないこともあって、相当しょうもない人でも大学などの安定した職に就いている。しかしバイオとかの悲惨な話ばかり一人歩きして、情報系まで博士進学者が減っている。
>バイオとかの悲惨な話ばかり一人歩きして、情報系まで博士進学者が減っている。
いや、そういう安全側に倒れてくれた方がまだましな気も。「まだ行けるはもう危ない」というか、「○○の分野はまだ博士出ても十分就職先があるよ」とかいって学生がいっぱい入ってきて、数年後その学生が出て行く段階になったら職がない、なんて事になると悲惨ですもん。#今のバイオ系とかがその極端な例なわけですが。
うちも学生には、「博士まで行ってもいいけど、職に就けない覚悟はしときなよ?」ぐらいは脅してます。研究やる上ではドンドコ博士課程に進んでもらった方がありがたいんですが、送り出すときのことを考えるととても勧められない……
博士に行くなら職に就けないくらい覚悟するのは昔も今も一緒なんだが、今はそう言われるとやめてしまう。昔はそんな奴はいなかった。
日本低迷の原因なのか結果なのか、若者が安全ばかり求めている。
不思議なのは、一般企業の職の不安定性は昔より遙かに高くなっていて、一流企業に勤めたからといって定年まで安全だとは到底思えないところまで来ているのに、安全を求める若者が自分たちの職能を高めることを考えるよりまだ一流大企業に就職しようとすることだ。
>昔はそんな奴はいなかった。
根性出せばなんとかなるってな言い草だけど、その考え自体が間違っているかもしれない。今と昔とは前提が違うんだから。
>安全を求める若者が自分たちの職能を高めることを考えるよりまだ一流大企業に就職しようとすることだ。
同じ期間勤めるなら、大企業の方が、給料、労働環境、年金、社会的ステータスがずっと良いんだよ。
>根性出せばなんとかなるってな言い草だけど
なんとかなるかどうかわからない時点でどうするかという話で、なんとかなるとは言ってない。時代の雰囲気のせいか知らないが、自信がない若者が多い。(日本だけだが)
>同じ期間勤めるなら、大企業の方が、給料、労働環境、年金、社会的ステータスがずっと良いんだよ。
それは否定しないが、例えば40歳くらいでクビになったらどうするつもりなのか。いつでも転職できる職能を磨いた方がいいよと言ってるだけ。
景気が右肩上がりの時代ならそりゃ根性があれば何とかなるという理屈も通用しただろうけどなあ最近の世代はだらしない。俺たちの時代は~っていう人たちとは時代が違う。でもって今の日本を作ったのは「俺たちの時代は~」って言ってる人たちなのにね。
だらしがないとか根性がないとか言ってないし言うつもりはない。
優秀な人まで悲観的過ぎると言いたいだけ。
優秀なら今でも大学のポジションは空いているし、将来も空くだろう。大学に勤めなくても優秀ならどうにでもなる。君たちの好きな一流企業も博士を雇っている。電気電子情報系なら博士に行った方が将来も安心なんだよ。
バイオとか実験系で人数が欲しい分野が優秀でないのまで博士課程にどんどん入れた。そのとばっちりで、他の分野の優秀な人さえ博士課程に行かなくなったのを憂うばかり。
確かに情報系は就職したくても博士課程を取ってからの方が良いと実感してますよ。
昔はともかく、今は就職したら博士取れないですから@弊社。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
就職がないという分野もあるが、 (スコア:1)
情報関係だと、もともと博士進学者が少ないこともあって、相当しょうもない人でも大学などの安定した職に就いている。
しかしバイオとかの悲惨な話ばかり一人歩きして、情報系まで博士進学者が減っている。
Re: (スコア:2, 興味深い)
>バイオとかの悲惨な話ばかり一人歩きして、情報系まで博士進学者が減っている。
いや、そういう安全側に倒れてくれた方がまだましな気も。
「まだ行けるはもう危ない」というか、「○○の分野はまだ博士出ても十分就職先があるよ」とかいって学生がいっぱい入ってきて、数年後その学生が出て行く段階になったら職がない、なんて事になると悲惨ですもん。
#今のバイオ系とかがその極端な例なわけですが。
うちも学生には、「博士まで行ってもいいけど、職に就けない覚悟はしときなよ?」ぐらいは脅してます。
研究やる上ではドンドコ博士課程に進んでもらった方がありがたいんですが、送り出すときのことを考えるととても勧められない……
Re: (スコア:1)
博士に行くなら職に就けないくらい覚悟するのは昔も今も一緒なんだが、今はそう言われるとやめてしまう。昔はそんな奴はいなかった。
日本低迷の原因なのか結果なのか、若者が安全ばかり求めている。
不思議なのは、一般企業の職の不安定性は昔より遙かに高くなっていて、一流企業に勤めたからといって定年まで安全だとは到底思えないところまで来ているのに、安全を求める若者が自分たちの職能を高めることを考えるよりまだ一流大企業に就職しようとすることだ。
Re: (スコア:0)
>昔はそんな奴はいなかった。
根性出せばなんとかなるってな言い草だけど、その考え自体が間違っているかもしれない。今と昔とは前提が違うんだから。
>安全を求める若者が自分たちの職能を高めることを考えるよりまだ一流大企業に就職しようとすることだ。
同じ期間勤めるなら、大企業の方が、給料、労働環境、年金、社会的ステータスがずっと良いんだよ。
Re: (スコア:0)
>根性出せばなんとかなるってな言い草だけど
なんとかなるかどうかわからない時点でどうするかという話で、なんとかなるとは言ってない。時代の雰囲気のせいか知らないが、自信がない若者が多い。(日本だけだが)
>同じ期間勤めるなら、大企業の方が、給料、労働環境、年金、社会的ステータスがずっと良いんだよ。
それは否定しないが、例えば40歳くらいでクビになったらどうするつもりなのか。いつでも転職できる職能を磨いた方がいいよと言ってるだけ。
Re: (スコア:0)
景気が右肩上がりの時代ならそりゃ根性があれば何とかなるという理屈も通用しただろうけどなあ
最近の世代はだらしない。俺たちの時代は~っていう人たちとは時代が違う。
でもって今の日本を作ったのは「俺たちの時代は~」って言ってる人たちなのにね。
Re: (スコア:0)
だらしがないとか根性がないとか言ってないし言うつもりはない。
優秀な人まで悲観的過ぎると言いたいだけ。
優秀なら今でも大学のポジションは空いているし、将来も空くだろう。大学に勤めなくても優秀ならどうにでもなる。君たちの好きな一流企業も博士を雇っている。電気電子情報系なら博士に行った方が将来も安心なんだよ。
バイオとか実験系で人数が欲しい分野が優秀でないのまで博士課程にどんどん入れた。そのとばっちりで、他の分野の優秀な人さえ博士課程に行かなくなったのを憂うばかり。
Re:就職がないという分野もあるが、 (スコア:2)
確かに情報系は就職したくても博士課程を取ってからの方が良いと実感してますよ。
昔はともかく、今は就職したら博士取れないですから@弊社。
--- de FTNS.