アカウント名:
パスワード:
全体的に正規雇用されている若者が減ってるからじゃないすかね。新規大卒の半分と高卒の2/3が正規雇用されないかされてもすぐに退職しているらしいし。#そういうニュースを見た気がする(うろ覚え)
雇用されないのはまだしもすぐに退職するなんてふつうに考えて一切メリットがないと思うんだが、そんなに会社からの嫌がらせがすごいということ?
統計的に進路が見つかった組に分類されていても、実質的に進路を見つけられなかったのと大差がない人を加えると大卒者の半数が進路が決まらなかったということでしょう。この手のごまかしはよくあります。例えば交通事故の死者数が大幅に減ったのは24時間以内に死亡しなくなっただけだとか。
例えばこれ [cao.go.jp]のこと?それとも、厚労省は事故後1年の死者の数云々の話?ごまかしとか言う前に、調べてみてはいかが?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
研究者に限らず (スコア:1)
全体的に正規雇用されている若者が減ってるからじゃないすかね。
新規大卒の半分と高卒の2/3が正規雇用されないかされてもすぐに退職しているらしいし。
#そういうニュースを見た気がする(うろ覚え)
Re: (スコア:0)
雇用されないのはまだしもすぐに退職するなんてふつうに考えて一切メリットがないと思うんだが、そんなに会社からの嫌がらせがすごいということ?
Re: (スコア:0)
統計的に進路が見つかった組に分類されていても、実質的に進路を見つけられなかったのと大差がない人を加えると大卒者の半数が進路が決まらなかったということでしょう。この手のごまかしはよくあります。例えば交通事故の死者数が大幅に減ったのは24時間以内に死亡しなくなっただけだとか。
Re:研究者に限らず (スコア:1)
例えばこれ [cao.go.jp]のこと?
それとも、厚労省は事故後1年の死者の数云々の話?
ごまかしとか言う前に、調べてみてはいかが?