アカウント名:
パスワード:
日本とヨーロッパは継続していましたが、米国は一時期抜けていたようでその間に先に行かれてしまってジリ貧みたいに見えます。日本でもある技術を維持できるかどうかという瀬戸際みたいなのがいっぱいありそうに思えますから、こんな風になってほしくないなと思います。たとえば核分裂系の技術で原発を廃止したらこうなりそうに思います。
ところで核融合って、炉が稼働しはじめたら、放射線とか何かの物質が放射能を帯びたりするとかないんでしょうか?それがなかったら圧力が一気に解放されたときにちゅどーんとくるくらいで比較的後処理も楽な気がします。
早い実用化を願ってます。
トカマクはじり貧だけど慣性核融合じゃトップ走ってるじゃん。Zピンチ核融合とかかなり有望だよ。近年伸びてきた。
トカマクなんて本当に発電まで行けるのかまだ分かってないんだから、力業で予算つぎ込んでも成功するとは限らない。例えば核分裂増殖炉にはいろんな方法あるけど、ナトリウム冷却高速増殖炉にこだわったあげく大失敗した日本国のような例もあるわけで。
米国は数周遅れでトカマクやるより、純粋水爆の研究名目で予算が取れる慣性核融合を突き進めて欲しいね。多様性が無ければ、“核融合もやっぱりダメだ”ってなって研究自体が消えて無くなる。
日本に限って言えば、原発の新設はもう無理だろう。だったら、そこから撤退してリソースを核融合開発や、再生可能エネルギー開発につぎ込んだ方がお得だと思う。
核分裂増殖炉にはいろんな方法あるけど、ナトリウム冷却高速増殖炉にこだわったあげく大失敗した日本国のような例もあるわけで。
某所の核融合研究施設の研究者曰く
「もんじゅに使った1兆円があればかなり研究が進められた」と施設公開時に聞いたことがあります
その話の真偽は知りませんが、たらればを言い出すような研究者は信用しないほうがいいです
ただし、ものにもよりますね。
「この細菌が外部に漏れたら人類は絶滅するかも・・・」「たらればを言い出すような研究者は信用しません」「そうか、わかった」「だ、だれか博士を止めろー!」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
技術の継続性 (スコア:0)
日本とヨーロッパは継続していましたが、米国は一時期抜けていたようでその間に先に行かれてしまってジリ貧みたいに見えます。
日本でもある技術を維持できるかどうかという瀬戸際みたいなのがいっぱいありそうに思えますから、こんな風になってほしくないなと思います。
たとえば核分裂系の技術で原発を廃止したらこうなりそうに思います。
ところで核融合って、炉が稼働しはじめたら、放射線とか何かの物質が放射能を帯びたりするとかないんでしょうか?
それがなかったら圧力が一気に解放されたときにちゅどーんとくるくらいで比較的後処理も楽な気がします。
早い実用化を願ってます。
Re: (スコア:0)
トカマクはじり貧だけど慣性核融合じゃトップ走ってるじゃん。
Zピンチ核融合とかかなり有望だよ。近年伸びてきた。
トカマクなんて本当に発電まで行けるのかまだ分かってないんだから、力業で予算つぎ込んでも成功するとは限らない。
例えば核分裂増殖炉にはいろんな方法あるけど、ナトリウム冷却高速増殖炉にこだわったあげく大失敗した日本国のような例もあるわけで。
米国は数周遅れでトカマクやるより、純粋水爆の研究名目で予算が取れる慣性核融合を突き進めて欲しいね。
多様性が無ければ、“核融合もやっぱりダメだ”ってなって研究自体が消えて無くなる。
日本に限って言えば、原発の新設はもう無理だろう。
だったら、そこから撤退してリソースを核融合開発や、再生可能エネルギー開発につぎ込んだ方がお得だと思う。
Re: (スコア:0)
核分裂増殖炉にはいろんな方法あるけど、
ナトリウム冷却高速増殖炉にこだわったあげく大失敗した日本国のような例もあるわけで。
某所の核融合研究施設の研究者曰く
「もんじゅに使った1兆円があればかなり研究が進められた」と
施設公開時に聞いたことがあります
Re:技術の継続性 (スコア:2)
その話の真偽は知りませんが、たらればを言い出すような研究者は信用しないほうがいいです
Re:技術の継続性 (スコア:1)
ただし、ものにもよりますね。
「この細菌が外部に漏れたら人類は絶滅するかも・・・」
「たらればを言い出すような研究者は信用しません」
「そうか、わかった」
「だ、だれか博士を止めろー!」