アカウント名:
パスワード:
AT車の左足ブレーキ
足がせっかく二つあるのに、片足操作が推奨されている意味が解らない。ブレーキとアクセルを踏み間違えての事故が減らない理由になっていると思う。
ポール フレール「はしるまがるとまる―もっと楽しいクルマの運転」読んでから、完全に左足派です。
今どきの運転スキルの低いAT限定免許ならそれでもいいですが、MTも運転できる免許の人は、それだと危険です。
普通、クラッチを踏むときは一気に踏み込むので、その癖でブレーキを急ブレーキしちゃいますので。
AT限定なんて免許が登場したから、運転が下手なドライバーがいっぱい路上にあふれるようになっちゃったのだよな。
>AT限定なんて免許が登場したから、運転が下手なドライバーが>いっぱい路上にあふれるようになっちゃったのだよな。AT限定=運転下手ってMTに変なプライド持ってる人の妄言ですよねなんの根拠もない
プライドの問題とか妄信で済ませていい問題かな?ATだと車の構造にあまり精通しなくていい反面、知ら無さすぎで走ってる人も多いです。特に見かけるのが、なんの変哲もない道路で頻繁にブレーキパカパカさせていたり、アクセルを一定に踏んでいなで開け閉めの連続で走っていく(MTだとガックンガックンして乗りごこち最悪になります)などがあります。考えてみると、ある程度ハードウェアが運転の粗さを補っちゃってるんですよね。最初からATしか運転しない人にとってはそこいらへんがわかってない(わかろうともしない)んだと思います。そういう意味でもドライバーのスキルが下がっているというのはありえる話だと思います。
#とAT車で楽して運転するひとがいってもなぁ・・・
まあ、内部の構造や動作の仕組みは知っているほうがよいと思いますが、ある程度は仕方がないかとも思います。みんなが(あなたも)便利に使っているコンピュータだって、情報系の学部でもないと、基本的な原理(半導体のとか、論理回路とか、半加算器とか)は習わないものですし、
その意味ではプログラマのスキルも下がっているかもしれませんが、その分裾野が広がっているわけで、機械にサポートしてもらうような分野(?)もあるのかもしれません。
まぁ程度の問題ですね。例えにあるプログラムの世界だって確かにコンパイラが自動作成されてしまいますが、その内容を理解しているのといないのでは雲泥の差になってしまいます。それと同じように車の運転だって理論を理解しろではなく感覚として理解するぐらいのレベルはあってもいいと思います。(タイヤに動力が伝わって動くってことを失念してるドライバーもいます。アクセル踏めば動くぐらいの知識でした)
#半導体のとかって例えが極端すぎやしませんか?車なら整備士の話ぐらいになっちゃいますよ?
> スキルも下がっているかもしれませんが、その分裾野が広がっている
車の場合は、とんでもない分野に裾野が広がっているほうが多いです。その場合、運転に集中できないなんてこともちらほら・・・なぜか余った余力を運転でない方向に使っちゃうんですよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
教習所と違うやり方のお薦め (スコア:0)
AT車の左足ブレーキ
足がせっかく二つあるのに、片足操作が推奨されている意味が解らない。ブレーキとアクセルを
踏み間違えての事故が減らない理由になっていると思う。
ポール フレール「はしるまがるとまる―もっと楽しいクルマの運転」読んでから、完全に左足派です。
Re: (スコア:0)
今どきの運転スキルの低いAT限定免許ならそれでもいいですが、
MTも運転できる免許の人は、それだと危険です。
普通、クラッチを踏むときは一気に踏み込むので、その癖で
ブレーキを急ブレーキしちゃいますので。
AT限定なんて免許が登場したから、運転が下手なドライバーが
いっぱい路上にあふれるようになっちゃったのだよな。
Re: (スコア:1)
>AT限定なんて免許が登場したから、運転が下手なドライバーが
>いっぱい路上にあふれるようになっちゃったのだよな。
AT限定=運転下手ってMTに変なプライド持ってる人の妄言ですよね
なんの根拠もない
Re:教習所と違うやり方のお薦め (スコア:1)
プライドの問題とか妄信で済ませていい問題かな?
ATだと車の構造にあまり精通しなくていい反面、知ら無さすぎで走ってる人も多いです。
特に見かけるのが、なんの変哲もない道路で頻繁にブレーキパカパカさせていたり、アクセルを一定に踏んでいなで開け閉めの連続で走っていく(MTだとガックンガックンして乗りごこち最悪になります)などがあります。
考えてみると、ある程度ハードウェアが運転の粗さを補っちゃってるんですよね。
最初からATしか運転しない人にとってはそこいらへんがわかってない(わかろうともしない)んだと思います。
そういう意味でもドライバーのスキルが下がっているというのはありえる話だと思います。
#とAT車で楽して運転するひとがいってもなぁ・・・
Re:教習所と違うやり方のお薦め (スコア:1)
まあ、内部の構造や動作の仕組みは知っているほうがよいと思いますが、
ある程度は仕方がないかとも思います。
みんなが(あなたも)便利に使っているコンピュータだって、情報系の学部でもないと、
基本的な原理(半導体のとか、論理回路とか、半加算器とか)は習わないものですし、
その意味ではプログラマのスキルも下がっているかもしれませんが、その分裾野が広がっている
わけで、機械にサポートしてもらうような分野(?)もあるのかもしれません。
Re: (スコア:0)
まぁ程度の問題ですね。
例えにあるプログラムの世界だって確かにコンパイラが自動作成されてしまいますが、その内容を理解しているのといないのでは雲泥の差になってしまいます。
それと同じように車の運転だって理論を理解しろではなく感覚として理解するぐらいのレベルはあってもいいと思います。
(タイヤに動力が伝わって動くってことを失念してるドライバーもいます。アクセル踏めば動くぐらいの知識でした)
#半導体のとかって例えが極端すぎやしませんか?車なら整備士の話ぐらいになっちゃいますよ?
> スキルも下がっているかもしれませんが、その分裾野が広がっている
車の場合は、とんでもない分野に裾野が広がっているほうが多いです。
その場合、運転に集中できないなんてこともちらほら・・・
なぜか余った余力を運転でない方向に使っちゃうんですよね