アカウント名:
パスワード:
のっけから極端な例で悪いが、歴史はナショナリズムの道具にされるとどうしようもないクソ学問になる。2chで吠えてる勘違いくんたちを見れば実感できるだろうし、近隣の諸国が主張する「歴史?」にそれを感じてる人も多いだろう。歴史家は事実に興味を示すのであって、われらの誇りとか奴は悪者とかそういうもののためにあってはならないという自省を、まともな人なら持っている。
技術だって、「どこ産だからダメ」では立ち行かない。科学ならなおさらにそう。検証可能、というお題目は、民族国家のしがらみを超えるための貴
いやまあ「技術系」「科学系」らしくこの手の馬鹿馬鹿しい話題を分析してみるのも手かな。
秘密の技術が中国で流用されているかどうかは、秘密なので外部の人間にはわからない。秘密のギジュツがハッキングによって流出しているかどうかは直接的には検証不可能でいくら外部の人間が頑張っても、妄想や妄言の域を出ない実に虚しい話題になってしまう。オカルトレベルを超えないというか。
ならば、マクロな視点から検証できるかどうか? 中国が海外のヒミツのギジュツを使って尋常ではない急速は発展を遂げているとか、そういう形で疑ってみるとか。
とはいえ、中国には10億人ばかり人間がいますからね。優秀な技術を開発する人間というのも正規分布でしょうから日本の10倍、米国の2倍ちょっとくらいですか、それくらいいます。極めて大雑把ながら、政治的、経済的障害さえなければ、中国はデフォルトで日本の10倍、米国の2倍ちょっとの速さで新たな技術を生み出す能力があるでしょう。よって、その速さ以上に技術的成功を次々と納めていればアヤシイということになりますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ネトウヨちっくな話題は (スコア:1, すばらしい洞察)
のっけから極端な例で悪いが、
歴史はナショナリズムの道具にされるとどうしようもないクソ学問になる。
2chで吠えてる勘違いくんたちを見れば実感できるだろうし、
近隣の諸国が主張する「歴史?」にそれを感じてる人も多いだろう。
歴史家は事実に興味を示すのであって、われらの誇りとか奴は悪者とか
そういうもののためにあってはならないという自省を、まともな人なら持っている。
技術だって、「どこ産だからダメ」では立ち行かない。科学ならなおさらにそう。
検証可能、というお題目は、民族国家のしがらみを超えるための貴
Re:ネトウヨちっくな話題は (スコア:3)
いやまあ「技術系」「科学系」らしくこの手の馬鹿馬鹿しい話題を分析してみるのも手かな。
秘密の技術が中国で流用されているかどうかは、秘密なので外部の人間にはわからない。
秘密のギジュツがハッキングによって流出しているかどうかは直接的には検証不可能で
いくら外部の人間が頑張っても、妄想や妄言の域を出ない実に虚しい話題になってしまう。
オカルトレベルを超えないというか。
ならば、マクロな視点から検証できるかどうか? 中国が海外のヒミツのギジュツを使って
尋常ではない急速は発展を遂げているとか、そういう形で疑ってみるとか。
とはいえ、中国には10億人ばかり人間がいますからね。優秀な技術を開発する人間というのも
正規分布でしょうから日本の10倍、米国の2倍ちょっとくらいですか、それくらいいます。
極めて大雑把ながら、政治的、経済的障害さえなければ、中国はデフォルトで日本の10倍、米国の
2倍ちょっとの速さで新たな技術を生み出す能力があるでしょう。
よって、その速さ以上に技術的成功を次々と納めていればアヤシイということになりますね。