アカウント名:
パスワード:
現在有志の方が作ってくださったPT1/2用のソフトウエアでUbuntuで録画サーバを運用しているんですけど、PT3もそういうのどなたか作ってくれるかな…。そうして頂ければ確実に乗り換える訳だけれど。いかがでしょうか皆様。技術力は無いんで直接お手伝いはできないけど寄付とかはします。
#お前がやれと言われても技術力が無いのでAC
Linuxで使えるようになるといいですね。
PT1のときは、確かエミュレーターでWidnowsの入出力を引っ掛けるところから解析が始まり、NDAを除くソースをアースが公開されたことも後押ししてLinuxのドライバがでけた、という流れでした。
今回もシャープのチューナーが使われているようなので、チューナーの制御はPT1と同様NDAでしょう。そこは解析する必要があるんじゃないかなと想像。
# チューナーの制御がNDAってのもわけわからない。チューナーユニットからは# ARIBが公開している手順で暗号解除可能なストリームが出ているから# 素人が手を出せないようにしているんだろう。おかしな自己規制なんかやってるから# グダグダ駄目駄目になるんだ>家電メーカー
いずれにしても、ヤル気がある人が現れることが必須条件ですな。私も一応買ってはみるつもりだけれども、いつものように初回ロットは手に入らないだろうし、たいした技術力もないから微力ながらお手伝いする程度になりそうだけれども。
Linuxで使えるようになるといいですねぇ。使えるようにしてみたいな。時間があれば…ものがあれば…
え、チューナーユニットと家電メーカーにどんな関係が?
SH○RPのチューナユニット使ってるんですよ
># おかしな自己規制なんかやってるからグダグダ駄目駄目になるんだ>家電メーカー賛成x3 携帯mp3プレーヤーが出始めた時何故さっさと出さないんだと思った事を思い出した
まだアナログの頃、MythTVで組んでました。(MythTVの本が出た頃)Webサーバ立てていて外からでもわかりやすいTV番組表をクリックするだけで録画出来たりとかかなり重宝してました。予約の管理も楽々で~。#今使ってるI-Oのは使いにくすぎる!
上記のサーバは引越しの際にどこかへ消えてしました・・・
PT2は特にドライバ入れなくても動くんでしたよね?参考までにPT2で組んだ時のUIの部分のソフトは何使ってるんでしょ?
参考までにPT2で組んだ時のUIの部分のソフトは何使ってるんでしょ?
たぶんコピペ野郎なので参考にすらならんと思いますが一応…。
EPGrec [mda.or.jp]を使わせていただいています。EPGrec+Ubuntu10.04LTSと言う構成です。本体はML115G5(9800円)、分波器類はソリッドケーブルと絵に描いたような貧乏人です。
#そういえばスラドにもepgrec [srad.jp]と言う方がいらっしゃる様ですが何か関係あるんでしょうか?#と召還呪文を唱えてみるてすと
さらにML115G5(9800円)にHDD4発積んでFreeNASとこれまた絵に描いたような貧乏構成の倉庫ファイルサーバを利用して2機体制してます。常に複数HDDをぶん回すと電気代がかかるので、一週間ごとにコピーすると言う方向で。ちなみに保存するものはTMPEnc Mastering Works [pegasys-inc.com]でH.264/AVCなMP4にしています。
カーネルドライバを使うなら、そりゃもう、ISDBパッチをあてたMythTVの一択でしょう。https://github.com/fukumen/mythtv/wiki [github.com]
このパッチ、MythTVのupstreamに取り込まれないか、期待。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
Linuxで使えるか? (スコア:0)
現在有志の方が作ってくださったPT1/2用のソフトウエアでUbuntuで録画サーバを運用しているんですけど、PT3もそういうのどなたか作ってくれるかな…。そうして頂ければ確実に乗り換える訳だけれど。
いかがでしょうか皆様。技術力は無いんで直接お手伝いはできないけど寄付とかはします。
#お前がやれと言われても技術力が無いのでAC
Re:Linuxで使えるか? (スコア:3)
Linuxで使えるようになるといいですね。
PT1のときは、確かエミュレーターでWidnowsの入出力を引っ掛けるところから
解析が始まり、NDAを除くソースをアースが公開されたことも後押ししてLinuxの
ドライバがでけた、という流れでした。
今回もシャープのチューナーが使われているようなので、チューナーの制御は
PT1と同様NDAでしょう。そこは解析する必要があるんじゃないかなと想像。
# チューナーの制御がNDAってのもわけわからない。チューナーユニットからは
# ARIBが公開している手順で暗号解除可能なストリームが出ているから
# 素人が手を出せないようにしているんだろう。おかしな自己規制なんかやってるから
# グダグダ駄目駄目になるんだ>家電メーカー
いずれにしても、ヤル気がある人が現れることが必須条件ですな。私も一応買ってはみる
つもりだけれども、いつものように初回ロットは手に入らないだろうし、たいした技術力も
ないから微力ながらお手伝いする程度になりそうだけれども。
Re:Linuxで使えるか? (スコア:1)
Linuxで使えるようになるといいですねぇ。
使えるようにしてみたいな。
時間があれば…ものがあれば…
$ set -o vi
Re: (スコア:0)
え、チューナーユニットと家電メーカーにどんな関係が?
Re: (スコア:0)
SH○RPのチューナユニット使ってるんですよ
Re: (スコア:0)
># おかしな自己規制なんかやってるからグダグダ駄目駄目になるんだ>家電メーカー
賛成x3 携帯mp3プレーヤーが出始めた時何故さっさと出さないんだと思った事を思い出した
Re:Linuxで使えるか? (スコア:2)
まだアナログの頃、MythTVで組んでました。(MythTVの本が出た頃)
Webサーバ立てていて外からでもわかりやすいTV番組表をクリックするだけで録画出来たりとかかなり重宝してました。
予約の管理も楽々で~。
#今使ってるI-Oのは使いにくすぎる!
上記のサーバは引越しの際にどこかへ消えてしました・・・
PT2は特にドライバ入れなくても動くんでしたよね?
参考までにPT2で組んだ時のUIの部分のソフトは何使ってるんでしょ?
Re:Linuxで使えるか? (スコア:1)
参考までにPT2で組んだ時のUIの部分のソフトは何使ってるんでしょ?
たぶんコピペ野郎なので参考にすらならんと思いますが一応…。
EPGrec [mda.or.jp]を使わせていただいています。EPGrec+Ubuntu10.04LTSと言う構成です。
本体はML115G5(9800円)、分波器類はソリッドケーブルと絵に描いたような貧乏人です。
#そういえばスラドにもepgrec [srad.jp]と言う方がいらっしゃる様ですが何か関係あるんでしょうか?
#と召還呪文を唱えてみるてすと
さらにML115G5(9800円)にHDD4発積んでFreeNASとこれまた絵に描いたような貧乏構成の倉庫ファイルサーバを利用して2機体制してます。
常に複数HDDをぶん回すと電気代がかかるので、一週間ごとにコピーすると言う方向で。
ちなみに保存するものはTMPEnc Mastering Works [pegasys-inc.com]でH.264/AVCなMP4にしています。
Re:Linuxで使えるか? (スコア:1)
自前スクリプトで予約プログラムを書くことも簡単。
Web サーバを立ち上げなくても ssh で入って設定ファイルをいじるだけみたないな事が出来る。
アニメだけならしょぼいカレンダーからデータを取得した方が確実かもしれませんが。
Re: (スコア:0)
カーネルドライバを使うなら、そりゃもう、ISDBパッチをあてたMythTVの一択でしょう。
https://github.com/fukumen/mythtv/wiki [github.com]
このパッチ、MythTVのupstreamに取り込まれないか、期待。
Re: (スコア:0)
(WindowsOSのライセンス料がかかるので、実質値上がりになっちゃいます)
大丈夫だとは思いますが、負荷の方が気になります。
現状のように、省電力atomで常時録画サーバーを作りたいですし。