アカウント名:
パスワード:
消耗しない触媒だよね。じゃないと、某詐欺と一緒だ。
実際に回る回数はやってみないとわかりませんけど,原理的には触媒です.ZnOが2000Kぐらいで熱分解してZnとO2のガスになるんですよ.で,Znの粉末とか原子とかは水と反応してH2とZnOになります.ですから,ZnOの熱分解のエネルギーさえ与えてやれば反応は(原理的には)回ります.
これ自体はそれなりに有名な話で,同じような水素製造システムを作ろうって言うベンチャーとかもあったはず.工学的には,ZnとかZnOとかの粒子をどう輸送するか,塊として固着しないようにどうするか,とかいろいろ面倒な部分はあるようですが.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
酸化亜鉛は触媒? (スコア:0)
消耗しない触媒だよね。
じゃないと、某詐欺と一緒だ。
Re:酸化亜鉛は触媒? (スコア:3, 参考になる)
実際に回る回数はやってみないとわかりませんけど,原理的には触媒です.
ZnOが2000Kぐらいで熱分解してZnとO2のガスになるんですよ.で,Znの粉末とか原子とかは水と反応してH2とZnOになります.ですから,ZnOの熱分解のエネルギーさえ与えてやれば反応は(原理的には)回ります.
これ自体はそれなりに有名な話で,同じような水素製造システムを作ろうって言うベンチャーとかもあったはず.
工学的には,ZnとかZnOとかの粒子をどう輸送するか,塊として固着しないようにどうするか,とかいろいろ面倒な部分はあるようですが.
Re:酸化亜鉛は触媒? (スコア:2)
The production of Zn from ZnO in a high-temperature solar decomposition quench process—I. The scientific framework for the process [sciencedirect.com]
14年前の論文ですが、金属Znはきちんと出来ているけど反応管の壁に析出していたり、ZnOで覆われた状態になっていたり。
亜鉛蒸気を作るまではそれほど困難ではなさそうですが、その後のマテリアルハンドリングがかなり難しそうです。