アカウント名:
パスワード:
たとえば、この戦車 [google.co.jp]なんかだと、拡大すると周囲に点在している人間サイズの物体まで判別出来るけど(皇帝ペンギンなら人間サイズの判別が出来れば調査可能なのか?)、実際、どのサイズの生物まで判別出来るんだろ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
どのサイズの生物まで判別出来る? (スコア:1)
たとえば、この戦車 [google.co.jp]なんかだと、拡大すると周囲に点在している人間サイズの物体まで判別出来るけど(皇帝ペンギンなら人間サイズの判別が出来れば調査可能なのか?)、実際、どのサイズの生物まで判別出来るんだろ?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:どのサイズの生物まで判別出来る? (スコア:3)
生物と言うとアザラシ、オットセイくらいしか間違う大きさの生物もいなさそうなので判別
できるんじゃないかと思います。
民間衛星だと、解像度30cm四方くらいらしいので、いろいろな種類の生物が混在していると
数えるのは難しそうですね。