アカウント名:
パスワード:
何も考えてない人が多いんじゃなく、そもそも見てない人が多いと言うべきでしょうね。ダイアログが出たら反射的にOKを押すのと似たレベル。
#ZoneAlarmのネットワークアクセスブロックみたいに#アクセスの度にぽこぽこ警告を出すとか?
androidのメーカー非公式ビルド(Xperia系に多い)には、インストール時とかアプリ起動時にステータスアクセスを制御できるような機能が入ってるものがありますね。# まぁ、非公式ビルド使う時点でそもそも色々わかってて云々……という点はあるにせよ。
LBE Privacy Guardというアプリ(要root)を使うと、アプリが位置情報や連絡帳を要求してきたときに通知し承認/拒否を選択できるようになります。
使ってみると、ただのパズルゲームなのに起動のたび位置情報を要求するようなものがいくつか。連絡帳に関しては(メールや電話帳アプリ以外では)いまのところ経験ないです。
利用していないのでわからないのですが、目的のアプリそれらの個人情報等データを読みとることがわかるのは購入後なのでしょうか?購入前に知るには外部のサイトで評判調べるしかないのでしょうか?
Android機に乗り換えようかと検討中でしたが、そこまで無法状態になっているとは予想外でした。やはり次もガラケーでいくべきか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
あやしいアプリ多すぎ (スコア:1)
・連絡先データの読み取り
・所有者データの読み取り
・完全なインターネットアクセス
・おおよその位置情報(ネットワーク基地局)
・携帯のステータスとIDの読み取り
とか、色々な情報へのアクセスを要求する明らかに怪しいアプリとか結構あるからなあ。
「なんでこんなの必要なんだよ?」って思ったアプリはインストールしないようにしてますが、
何も考えずに承認しちゃってる人も多いんだろうか?
Re:あやしいアプリ多すぎ (スコア:1)
何も考えてない人が多いんじゃなく、そもそも見てない人が多いと言うべきでしょうね。
ダイアログが出たら反射的にOKを押すのと似たレベル。
#ZoneAlarmのネットワークアクセスブロックみたいに
#アクセスの度にぽこぽこ警告を出すとか?
Re:あやしいアプリ多すぎ (スコア:1)
ユーザーに通知するアプリとか出てきてもおかしくない状況ですね。
そして、そういう機能を持っているように見せかけたマルウェアのようなアプリが出てきてループ。
やはりAppleみたいにある程度のチェックは必要なんでしょうかね。少なくともGoogle Playで配布する場合は。
総務省ドメインで、セキュリティチェック済のアプリのみ配布するマーケットを開設するとかどうだろう。
Re: (スコア:0)
androidのメーカー非公式ビルド(Xperia系に多い)には、
インストール時とかアプリ起動時にステータスアクセスを制御できるような機能が入ってるものがありますね。
# まぁ、非公式ビルド使う時点でそもそも色々わかってて云々……という点はあるにせよ。
Re: (スコア:0)
LBE Privacy Guardというアプリ(要root)を使うと、
アプリが位置情報や連絡帳を要求してきたときに通知し
承認/拒否を選択できるようになります。
使ってみると、ただのパズルゲームなのに起動のたび位置情報を要求するようなものがいくつか。
連絡帳に関しては(メールや電話帳アプリ以外では)いまのところ経験ないです。
Re: (スコア:0)
利用していないのでわからないのですが、目的のアプリそれらの個人情報等データを読みとることがわかるのは購入後なのでしょうか?
購入前に知るには外部のサイトで評判調べるしかないのでしょうか?
Android機に乗り換えようかと検討中でしたが、そこまで無法状態になっているとは予想外でした。
やはり次もガラケーでいくべきか。
Re:あやしいアプリ多すぎ (スコア:1)
いわゆる野良アプリは自己申告なのでわからないでしょうね。
(デフォルトで野良アプリはインストールできないように制限されていますが)
多くの個人はGoogle Playやキャリアサイトからアプリを入手することになると思うので
事前にちゃんと表示されている内容を読んでいれば大丈夫だと思います。
(なのにこんだけ問題になってるのは、「ちゃんと読んでない」「理解しようとしていない」人が多いってことなんでしょうね)