アカウント名:
パスワード:
つい5インチを想像してしまったけど3.5インチの2HDねサイズを省略してもフロッピーディスクといえば3.5インチというくらい長い間使われてきた証?あとFDDじゃなくてFDね。FDDはフロッピーディスクドライブの略
ふっ、オレは8インチを想像しちまったぜプレミア付かないかな
ミニもマイクロもつかなければ8インチですよねぇ
とはいってもPC-9801の周辺機器として中古屋で売られてるのを見たきりですが
そう,8インチ。俺はNECのN5200だったかな。PTOSなんちゃらとかで動くワープロを使ったのがフロッピーとの出会い。動作音が大きくて,いかにもマシン使ってます風な雰囲気があった。プライベートでは,ソニーのHitBitだったけかMSXマシンに繋げる外付けドライブ。マイクロFDを所有。数年使って案の定逝かれて,カスタマー窓口に数回通ったのはよい想い出。
N5200かぁ、懐かしいなぁ文字コードが違うから、PC-9801とのデータのやり取りのときにいちいち変換してやらなきゃいけないのが面倒くさかったなぁEBCDICだったっけ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
サイズは? (スコア:1)
つい5インチを想像してしまったけど3.5インチの2HDね
サイズを省略してもフロッピーディスクといえば3.5インチというくらい長い間使われてきた証?
あとFDDじゃなくてFDね。FDDはフロッピーディスクドライブの略
Re: (スコア:0)
ふっ、オレは8インチを想像しちまったぜ
プレミア付かないかな
Re: (スコア:1)
ミニもマイクロもつかなければ8インチですよねぇ
とはいってもPC-9801の周辺機器として中古屋で売られてるのを見たきりですが
Re: (スコア:0)
そう,8インチ。
俺はNECのN5200だったかな。PTOSなんちゃらとかで動くワープロを使ったのがフロッピーとの出会い。
動作音が大きくて,いかにもマシン使ってます風な雰囲気があった。
プライベートでは,ソニーのHitBitだったけかMSXマシンに繋げる外付けドライブ。マイクロFDを所有。
数年使って案の定逝かれて,カスタマー窓口に数回通ったのはよい想い出。
Re: (スコア:2)
N5200かぁ、懐かしいなぁ
文字コードが違うから、PC-9801とのデータのやり取りのときにいちいち変換してやらなきゃいけないのが面倒くさかったなぁ
EBCDICだったっけ
Re:EBCDIC (スコア:1)
かな対応とか漢字対応が独自になされたんで一筋縄ではいかない。
N5200は汎用機のデータエントリ端末の拡張としての位置づけだからとうぜんかな。
98もそうすることを考えて、新規周辺機器としては8インチFDしかなかった。5インチは80001のを流用。
#焼きFDができたんで、FDDさかさまにした後継機が出たんだったか。