アカウント名:
パスワード:
全く著作権が守られないのもどうかと思うけど、「法律だから」で締め付けてくる連中に対して、こういう法律を作ったらどうなるか、一種の実験として見守っても良いのではないかと思う。元々中国がコピー天国だとは言え、ここでミュージシャンがどういう作品を作るか、興味あります。
フランスでは、ミュージシャンに対する保証が手厚かったけど、「それで世界に通用する作品が生み出せたのか」という批判があると聞いた事があります。
元々中国がコピー天国だとは言え、ここでミュージシャンがどういう作品を作るか、興味あります。
グレイトフル・デッド [wikipedia.org]のように、即興演奏を売りに、コンサート収益を柱にするとか。
またデッドはライブの自由な録音と交換を許可したバンドとしても知られた。会場には録音者(テーパーと呼ばれる)のためのスペースまで確保されていたほどで、それゆえ高音質の音源が多い。録音されたライブ音源のカセットなどはその後ファンの間で交換され、ライブへのさらなる動員を促した。
自由と自主性を重んじる立場からすると、法的には著作者の権利を思い切り強化して、グレイトフルデッドのように賢い賢いアーティスト様が自由に手綱を握れるようにするのがよさそうですね。フリーコピーにするのも、違法コピーした人をかたっぱしから刑事告訴するのもアーティスト様の思いのままに。強制された賢さよりも自ら選ぶ愚かさのほうが貴いのだ。
強欲な音楽産業はみんなの大好きな市場原理で廃業に追い込みましょう。
著作権を持っていれば、今でもフリーコピーは可能ですよ。ただ、業界が大きく、周辺の権利が面倒で、有名なアーティストになればなるほど、そうした権利を全て確保するのが難しいだけで。インディーなアーティストはネットでフリー版のリリースをがんがんやってます。現在あなたの言う通りの法制度が日本にあります。
確かに。制度的にはまさに著作権者はそういうことができることになってる。ただメジャーになってないだけ。煽りのネタで書いただろうけれど、笑っちゃうよね。
あなたがたお二人が私と同じく日本の著作権に強化に賛成であれば、申し上げることはありませんが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
著作権実験になるか (スコア:0)
全く著作権が守られないのもどうかと思うけど、「法律だから」で締め付けてくる連中に対して、こういう法律を作ったらどうなるか、一種の実験として見守っても良いのではないかと思う。
元々中国がコピー天国だとは言え、ここでミュージシャンがどういう作品を作るか、興味あります。
フランスでは、ミュージシャンに対する保証が手厚かったけど、「それで世界に通用する作品が生み出せたのか」という批判があると聞いた事があります。
Re: (スコア:2)
グレイトフル・デッド [wikipedia.org]のように、即興演奏を売りに、コンサート収益を柱にするとか。
Re: (スコア:0)
自由と自主性を重んじる立場からすると、法的には著作者の権利を思い切り強化して、グレイトフルデッドのように賢い賢いアーティスト様が自由に手綱を握れるようにするのがよさそうですね。
フリーコピーにするのも、違法コピーした人をかたっぱしから刑事告訴するのもアーティスト様の思いのままに。強制された賢さよりも自ら選ぶ愚かさのほうが貴いのだ。
強欲な音楽産業はみんなの大好きな市場原理で廃業に追い込みましょう。
Re: (スコア:0)
著作権を持っていれば、今でもフリーコピーは可能ですよ。
ただ、業界が大きく、周辺の権利が面倒で、有名なアーティストになればなるほど、そうした権利を全て確保するのが難しいだけで。インディーなアーティストはネットでフリー版のリリースをがんがんやってます。
現在あなたの言う通りの法制度が日本にあります。
Re:著作権実験になるか (スコア:0)
確かに。制度的にはまさに著作権者はそういうことができることになってる。ただメジャーになってないだけ。煽りのネタで書いただろうけれど、笑っちゃうよね。
Re: (スコア:0)
あなたがたお二人が私と同じく日本の著作権に強化に賛成であれば、申し上げることはありませんが