アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
EyeTrek (スコア:1)
国内での販売を終了 [olympus.co.jp] しているのが残念です。
EyeTrek風 (スコア:2, 参考になる)
技術的にどうか分からないのですが、物はもう出来ているのですが文にもあるように『販売未定』になってます
ライセンスの問題があったのでしょうかね。
DH-4400VP:これは売っている。グラストロン風、個人輸入なら12~3万+送料
日本の代理店なら値上げして現在18万 [mikimoto-japan.com]
DH-4400VPD:同型、違いは左右別表示可能。インタフェイスユニットが外側にありモバイル不可
値段不明 [mikimoto-japan.com]
DH-4500VP:Eye-Trek風
DH-4500MVP:単眼 [personaldisplay.com]
性能はPCグラストロン並で解像度変換機能を含めるならPCグラストロンより上です。
ビデオ、S、RGBの入力が可能。国内で言うならハイエンドのタイプかと思う。
おまけ
InterTrax2 [mikimoto-japan.com]
HMDのポインティングの部分です。海外で$999で売ってます。通常2軸のHP(XY)モードですがネイディブモードなら
B(傾き)の3軸の動きを捉えられます。取り付け方法はHMDの眼鏡の上に取り付けます。
>プレイステーション 2等の次世代ゲーム機にも接続が可能です。
とある。
仕様:USB/シリアル版、3つのジャイロセンサー、2つの加速度センサー、3つの地磁気 [mikimoto-japan.com]
USB HID適合ってドライバー無しでもポインターとしては動きそうだね。
# DH-4500MVP(単眼)が欲しいのだが…
Re:EyeTrek (スコア:1)
電車の中でつけてても違和感無いレベルでないと買う気に
なりません。
そこらへんをクリアしてるのはMicroOpticalだけですね。
#欲しいけど店頭に売ってるぐらいの一般化した物じゃないと
#買う気にはならないんだよなぁ。
Re:EyeTrek (スコア:0)
DVDを選ばされたことがありました。ドクタードリトル
先生だったので笑いを堪えるのに必死でした.
(でもよくよく思い返すと権利的にまずいかもしれませんね)