アカウント名:
パスワード:
馬鹿な奴もいる、ってそれだけのことだろっていうか、普通にしゃべってたら馬鹿がいっぱい混ざってるらしいことは明らかじゃないか。
世の中バカばっかりなのに馬鹿がいないことを期待するなんてよっぽどバカだよ。
馬鹿はお前。警備に例外は許されない。子供と言えど、障害者や政府高官だろうと同じに扱うのが鉄則。自分は賢いと思い込んでるやつほど気を利かしたつもりで取り返しのつかないミスを犯し周りに迷惑をかける。
同感。アーティストの会場警備でIDカードを忘れてアーティスト本人が会場に入れなかったという話もある。この母親もやるべきことをやった職員を批判するのがそもそもおかしい子供が自爆テロを100%やらないとか保障できるのか?むしろ洗脳しやすいくらいだろよ
本当なのかどうなのかわかりませんが、巷間流布されている本田宗一郎の逸話とは結果が逆なんですね。
偉大と尊敬されている人とそうでもなかった人の違いってことじゃないか
そうじゃなくて、
本田宗一郎: 生産システムとしての会社と付随するコミュニティ(≒社会)をゼロから作り上げた長(おさ)ロックバンド: 既存の社会に反抗して、「俺様が一番」を全世界に歌うナルシスト。実際、何も生み出してないけど、信奉者からは崇め奉られる
本田宗一郎は社会システム上で特別扱いはあってはならないという規範を基に褒めた。 そうでなければ生産的なシステムは出来上がらないから。ロックバンド(よくしらない)は、社会システム無視で「俺様を特別扱いしないとは!」と怒った。そうでなければ、『俺様』的なシステムは出来上がらないから。
ってだけ。
本田さんは、どっちかってーとロック側の人だと思うけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
空港職員ごときなら (スコア:0)
馬鹿な奴もいる、ってそれだけのことだろ
っていうか、普通にしゃべってたら馬鹿がいっぱい混ざってるらしいことは
明らかじゃないか。
世の中バカばっかりなのに馬鹿がいないことを期待するなんてよっぽどバカだよ。
Re: (スコア:1)
馬鹿はお前。
警備に例外は許されない。子供と言えど、障害者や政府高官だろうと同じに扱うのが鉄則。
自分は賢いと思い込んでるやつほど気を利かしたつもりで取り返しのつかないミスを犯し周りに迷惑をかける。
Re: (スコア:0)
同感。
アーティストの会場警備でIDカードを忘れてアーティスト本人が会場に入れなかったという話もある。
この母親もやるべきことをやった職員を批判するのがそもそもおかしい
子供が自爆テロを100%やらないとか保障できるのか?むしろ洗脳しやすいくらいだろよ
Re: (スコア:4, 参考になる)
当時全米規模で人気絶好調でその顔を知らない人いないかもレベルだったバンドの
メンバーがアクセスパスを忘れて楽屋入口から入ろうとした所
職務に忠実なセキュリティスタッフに頑なに入場を拒否され、後で届けられたパスを
使ったか事務所側のスタッフがサポートしたか何かでとりあえず入れたは入れたそうなんですが、
バンドメンバーの逆鱗に触れてしまったそのセキュリティスタッフ氏は憐れ
クビになってしまったのだそうです。
Re: (スコア:2)
本当なのかどうなのかわかりませんが、巷間流布されている本田宗一郎の逸話とは結果が逆なんですね。
Re:空港職員ごときなら (スコア:1)
偉大と尊敬されている人とそうでもなかった人の違いってことじゃないか
Re:空港職員ごときなら (スコア:2, 興味深い)
そうじゃなくて、
本田宗一郎: 生産システムとしての会社と付随するコミュニティ(≒社会)をゼロから作り上げた長(おさ)
ロックバンド: 既存の社会に反抗して、「俺様が一番」を全世界に歌うナルシスト。実際、何も生み出してないけど、信奉者からは崇め奉られる
本田宗一郎は社会システム上で特別扱いはあってはならないという規範を基に褒めた。 そうでなければ生産的なシステムは出来上がらないから。
ロックバンド(よくしらない)は、社会システム無視で「俺様を特別扱いしないとは!」と怒った。そうでなければ、『俺様』的なシステムは出来上がらないから。
ってだけ。
Re: (スコア:0)
本田さんは、どっちかってーとロック側の人だと思うけどね。