アカウント名:
パスワード:
本文を見ると以下の一文があるよ。いくらなんでもステマと結びつけるのは誘導しすぎ。
>特に、TV、新聞、雑誌の伝統メディアの広告を信頼していないという結果になっている
そう思う、というか広告の信頼度が下がった結果、ステマに移行したんじゃないの。
ステマやサクラって昔からずっとあったけど、最近ネット民(誰?)のせいで一般層にバレただけだと思ってた。
ネット上の広告だと反感もたれたときに簡単にそれを共有できるしねネット外だと散発的だったものが集約されて残りやすい目立てばなんでもいいという考えでいるとそのうち全部跳ね返ってくるよその結果、巨大な反感をかったら即逃げられる程度の規模の業者が名前を変えて暴れ続けることになったのだろうけど…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ステマ関係ない。。。 (スコア:0)
本文を見ると以下の一文があるよ。いくらなんでもステマと結びつけるのは誘導しすぎ。
>特に、TV、新聞、雑誌の伝統メディアの広告を信頼していないという結果になっている
Re: (スコア:1)
そう思う、というか広告の信頼度が下がった結果、ステマに移行したんじゃないの。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
ステマやサクラって昔からずっとあったけど、最近ネット民(誰?)のせいで一般層にバレただけだと思ってた。
Re:ステマ関係ない。。。 (スコア:1)
昔は、こっそりと潜り込んで時々扇動(誘導)する感じ程度だったものが
最近はべた惚れ連投とかあからさますぎるものが多かったですしね。
広告の信頼度が落ちたのは、最近の広告って実商品を無視した(みたことない人が考えた)商品紹介に
なっているせいじゃないからじゃないかなと思ってる。
実際の商品も、広告書いてあること以外ぐだぐだのハリボテ感満載だという点もあるのかなー?
それとも、そう感じてしまうこと自体が広告による誇張表現の結果なのだろうか。。。
とにかく、最近の営業って、実物よりもイメージやインパク重視しすぎていて全く信用ならない。
と、個人的に考えています。
Re: (スコア:0)
ネット上の広告だと反感もたれたときに簡単にそれを共有できるしね
ネット外だと散発的だったものが集約されて残りやすい
目立てばなんでもいいという考えでいるとそのうち全部跳ね返ってくるよ
その結果、巨大な反感をかったら即逃げられる程度の規模の業者が名前を変えて暴れ続けることになったのだろうけど…