アカウント名:
パスワード:
よりによってガジェット通信かぁ。ご自分で使ってみてから評価を出してみてはどうでしょうか?
30分ほど使ってみましたけど、おおむね上の記事での評判と同じ印象でした。
重いのは私のマシンが非力(Athron64x2 5000+, Radeon 5750)なんで評価は保留ですが、動画右に表示されていたコメントが、デフォルト状態では見えない(ポインタのフォーカスを合わせないと、表示しきれない)のと、コメント書き込み欄が動画上というのは決定的に使い勝手悪いですね。今のところ前のバージョンで使ってます。
# ご自身も、自分で使ってみてから、ガジェット通信の評判が正しいか評価してみては?
64x2で非力といわれると自分のネットブック(ATOM)では試してみようとも思わなくなるな.
ATOMノートで試したけどそんなにマシンパワー食ってる気がしなかったけどな
FlashGPUサポートが効いてるからかな?それとも低エンコードな動画しかみてないからかなw
参考までに、OSとブラウザの種類、GPU支援の有無についてお聞きしたいです。
OS はXP Pro ブラウザは Opera11.62 と IE8ですね。GPU支援は有りで、ONにしていますが、グラフィックドライバのバージョンが古い(Catalyst 10.7)ので、適切に効いているかは疑う余地アリです。
重さに関しては、同じ動画を見ても確実に差がありますね。前バージョンはダウンクロック状態で閲覧出来ていた動画が、今バージョンだとオーバークロック状態でも片コアがフル稼働です。
# ただ、前コメントでも言ってますが、重さに関しては私の環境は数世代古いので、判断保留です。
Core i7 980+Radeon 5770ぐらいだとどこが遅いのか全然分かりません。
動画右コメント、書き込み欄が動画上、の2点は確かに使いにくい。
私もガジェ通の記事に同意。
コメント書き込み欄が見つからず、偶然画面真上にあることが判った時の怒りは忘れない。元に戻す方法もすげー解りにくくてイライラ倍増だよ。
プレミアム会員なので使ってみましたが例えるなら、MS-Office2003が2007(≠2010)になったくらいの変更ですね
既存ユーザ(投稿者・視聴者)が使ってきた機能を使えない/使いにくいアプリ(運営)側の使わせたい機能のごり押し苦情を言うにはそのアプリ状態じゃないと言えない
office2007だとMSの開発責任者が2003を使えば良いじゃ無いかと言っていたが今現状が結局前バージョンに即逆戻りなので似た様な状態かと
ちなみにハードウェアはCore i7 980+GeForce450GTSなので重さはそれほど感じなかった
僕はまだプレミアムじゃないので、使ってません。
大幅なリニューアルだったので、いろいろ反応があるみたいですね。そのうち細かな改良が行われて、慣れてくるんだろうけど、紹介動画を見ると、つまんないバージョンアップだなぁという印象を持ちました。ニコる [nicovideo.jp]とか、不要な印象。新しいマイページは少し期待しています。
前のデザインはフラットに実装されてたので、上から下までスクロールさせれば、すべての機能を知ることができました。新しいデザインでは、ボタンを出すためにボタンを押す必要があったり、コメント欄を出すためにマウスオーバーさせる必要があったり、UIもバラバラで統一感がありません。
# ありあわせの部品で作られた昔のラジカセみたいで、ギミック好きな人は好きかも。
身内の提灯記事ってことですかね?
ガジェット通信の何がいけないのかと、小一時間。タレこんでくれた人にも失礼だし文句があるなら、お前がタレこめよと。
内容が違うというなら分かるけど変なところに絡みつくやつが居るんだよなー。
ガジェ通やロケットニュースは単に感想文を集めたサイトだから。まとめサイトに偏見を強化してくれる存在。一時のj-castが可愛く見えるほど。俺だったら、ニュースソースとして認めない。
中の人の一部はジャーナリスト気取りだが、ニュースサイトと思っている人はいないだろ。
でも個人blogやネタサイトをソースにタレ込むのはありだと思うよ。
無料会員なので、新プレイヤー騒動は蚊帳の外です。超会議のニコ生だけは新プレイヤーだったような気がしますがULTRABOOKでもそんなに重くなかったような・・・動画再生だとまた違うんでしょうかね。騒動がおさまるまでは原宿を使えるようにしておいてもらいたいものですが、強制的に切り替えられたらスマホ経由で見るしかありませんね。
超会議で見た目が変わってすごい重くなったので4月中に解約して難を逃れた。つーか月途中に入会しても月末締めとかガメツすぎる。28に入会して3日で1ヶ月分金を取られるとか酷すぎ。
28に入会して3日で1ヶ月分金を取られるとか酷すぎ。
ケータイアプリなどでは当たり前だと思うんですが、他の月額課金サービスに対しても同じことを言ってくださいね?むしろキャリア以外のサービスなどでは、日割りの方が珍しいと思いますが。
難を逃れるとか言ってますが、嫌なら旧バージョンに戻すこともできますよ。そんなに「先見の明がある俺カッコイイ」って言われたいんですかね。
なんという無駄コメ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ガジェット通信の記事.... (スコア:0)
よりによってガジェット通信かぁ。
ご自分で使ってみてから評価を出してみてはどうでしょうか?
Re:ガジェット通信の記事.... (スコア:5, 参考になる)
30分ほど使ってみましたけど、おおむね上の記事での評判と同じ印象でした。
重いのは私のマシンが非力(Athron64x2 5000+, Radeon 5750)なんで評価は保留ですが、動画右に表示されていたコメントが、デフォルト状態では見えない(ポインタのフォーカスを合わせないと、表示しきれない)のと、コメント書き込み欄が動画上というのは決定的に使い勝手悪いですね。
今のところ前のバージョンで使ってます。
# ご自身も、自分で使ってみてから、ガジェット通信の評判が正しいか評価してみては?
Re: (スコア:0)
64x2で非力といわれると自分のネットブック(ATOM)では試してみようとも思わなくなるな.
Re: (スコア:0)
ATOMノートで試したけど
そんなにマシンパワー食ってる気がしなかったけどな
FlashGPUサポートが効いてるからかな?
それとも低エンコードな動画しかみてないからかなw
Re: (スコア:0)
参考までに、OSとブラウザの種類、GPU支援の有無についてお聞きしたいです。
Re:ガジェット通信の記事.... (スコア:1)
OS はXP Pro ブラウザは Opera11.62 と IE8ですね。
GPU支援は有りで、ONにしていますが、グラフィックドライバのバージョンが古い(Catalyst 10.7)ので、適切に効いているかは疑う余地アリです。
重さに関しては、同じ動画を見ても確実に差がありますね。前バージョンはダウンクロック状態で閲覧出来ていた動画が、今バージョンだとオーバークロック状態でも片コアがフル稼働です。
# ただ、前コメントでも言ってますが、重さに関しては私の環境は数世代古いので、判断保留です。
Re: (スコア:0)
Core i7 980+Radeon 5770ぐらいだとどこが遅いのか全然分かりません。
動画右コメント、書き込み欄が動画上、の2点は確かに使いにくい。
Re: (スコア:0)
私もガジェ通の記事に同意。
コメント書き込み欄が見つからず、偶然画面真上にあることが判った時の怒りは忘れない。
元に戻す方法もすげー解りにくくてイライラ倍増だよ。
Re:ガジェット通信の記事.... (スコア:1)
プレミアム会員なので使ってみましたが
例えるなら、MS-Office2003が2007(≠2010)になったくらいの変更ですね
既存ユーザ(投稿者・視聴者)が使ってきた機能を使えない/使いにくい
アプリ(運営)側の使わせたい機能のごり押し
苦情を言うにはそのアプリ状態じゃないと言えない
office2007だとMSの開発責任者が2003を使えば良いじゃ無いかと言っていたが
今現状が結局前バージョンに即逆戻りなので似た様な状態かと
ちなみにハードウェアはCore i7 980+GeForce450GTSなので重さはそれほど感じなかった
Re: (スコア:0)
僕はまだプレミアムじゃないので、使ってません。
大幅なリニューアルだったので、いろいろ反応があるみたいですね。そのうち細かな改良が行われて、慣れてくるんだろうけど、紹介動画を見ると、つまんないバージョンアップだなぁという印象を持ちました。ニコる [nicovideo.jp]とか、不要な印象。新しいマイページは少し期待しています。
Re: (スコア:0)
前のデザインはフラットに実装されてたので、上から下までスクロールさせれば、すべての機能を知ることができました。
新しいデザインでは、ボタンを出すためにボタンを押す必要があったり、コメント欄を出すためにマウスオーバーさせる必要があったり、UIもバラバラで統一感がありません。
# ありあわせの部品で作られた昔のラジカセみたいで、ギミック好きな人は好きかも。
Re: (スコア:0)
身内の提灯記事ってことですかね?
Re:ガジェット通信の記事....(オフトピ) (スコア:0)
ガジェット通信の何がいけないのかと、小一時間。
タレこんでくれた人にも失礼だし
文句があるなら、お前がタレこめよと。
内容が違うというなら分かるけど
変なところに絡みつくやつが居るんだよなー。
Re: (スコア:0)
ガジェ通やロケットニュースは単に感想文を集めたサイトだから。まとめサイトに偏見を強化してくれる存在。
一時のj-castが可愛く見えるほど。
俺だったら、ニュースソースとして認めない。
Re: (スコア:0)
中の人の一部はジャーナリスト気取りだが、ニュースサイトと思っている人はいないだろ。
でも個人blogやネタサイトをソースにタレ込むのはありだと思うよ。
Re: (スコア:0)
無料会員なので、新プレイヤー騒動は蚊帳の外です。超会議のニコ生だけは新プレイヤーだったような気がしますがULTRABOOKでもそんなに重くなかったような・・・動画再生だとまた違うんでしょうかね。
騒動がおさまるまでは原宿を使えるようにしておいてもらいたいものですが、強制的に切り替えられたらスマホ経由で見るしかありませんね。
Re: (スコア:0)
むしろ、生放送プレイヤーで動画を見させてくれと。
Re: (スコア:0)
超会議で見た目が変わってすごい重くなったので4月中に解約して難を逃れた。
つーか月途中に入会しても月末締めとかガメツすぎる。
28に入会して3日で1ヶ月分金を取られるとか酷すぎ。
Re: (スコア:0)
28に入会して3日で1ヶ月分金を取られるとか酷すぎ。
ケータイアプリなどでは当たり前だと思うんですが、他の月額課金サービスに対しても同じことを言ってくださいね?
むしろキャリア以外のサービスなどでは、日割りの方が珍しいと思いますが。
難を逃れるとか言ってますが、嫌なら旧バージョンに戻すこともできますよ。
そんなに「先見の明がある俺カッコイイ」って言われたいんですかね。
Re: (スコア:0)
馬鹿って言われたいんですかね。
Re: (スコア:0)
なんという無駄コメ